それが証拠に「ここまでのことを書かれるということは、オレ、自分が気づかないうちに、何か悪いことでもしたのかなぁ」と自問自答していた。その一つが、食べた後に店員からラーメンの味を尋ねられた時の細かいやり取りだった。

「ラーメン、いかがでした?」と尋ねられ、たむらとしては、十分美味しかったが、若干、麺とスープの相性に改善点の余地もあるような気もした。ただ、それを通りすがりの門外漢が言うのも烏滸がましいと思ったので、それは言わずに、普通に「美味しかったです」とだけ言い残した。ただ、前述のような気持の動きが自分の中であったため「美味しかったです」という言葉を口から出すまでに、少し、間があったという。その間があったことで、先方が気を悪くしたのか。そんなところまで、思いを巡らせもしていた。

 僕も、騒動後、一人の客としてそのラーメン店に行ってみた。行ったのは2月7日木曜の午後2時ごろ。ランチ時としてはピークを過ぎた時間帯だったが、カウンターだけの店内は満席。非常ににぎわっていた。店内には製麺機やこだわりがうかがえる小麦の袋なども見え、極めてニュートラルに見て、意欲的に頑張っているラーメン店という印象を受けた。接客や言葉遣いもかなり丁寧な部類に入るという感じだったし、ツイッター上でのことが本当にこのラーメン店が発信地になっているのかと思うくらいの印象ではあった。

 普通に暮らしていたら、どちらかというと人格者みたいな印象を受ける人物が、匿名性が守られているSNSで極めて攻撃的になるというのは“あるある”のこと。人の悪意や攻撃性を増幅させる要素がSNSにはあると言われるが、今回の騒動は、幾重にも、そこを見せつけられたものでもあった。

 この騒動後、複数の芸人とこの話題について話をしたが、話す論調は恐ろしいほど似通っていた。

「顔や名前が知られている人間がSNSをやっている以上、こういうことに巻き込まれるリスクは絶対にある。いろいろなことに気を付けながら、力を使いながら、SNSを続ける。本当にそこまでして続ける意味があるのか。一度冷静にメリットとデメリットを天秤にかける大きなきっかけに今回のことはなったと思う」

 この騒動自体は収束に向かっているが、実はもっともっと大きなうねりが起こる端緒にこの件がなるような気がしてならない。(芸能記者・中西正男)

暮らしとモノ班 for promotion
大谷翔平選手の好感度の高さに企業もメロメロ!どんな企業と契約している?