そこで2016年9月に、アメリカ食品医薬品局は19種類の殺菌成分を含む石けんの一般販売を禁止すると発表しました。これは日本でもニュースになったので、覚えている方もいらっしゃるかもしれません。この発表を受けて、厚生労働省も同19成分を含まない製品に変更するようメーカーに要請し、現在ではこれらの成分を含んだハンドソープは基本的に市販されていません。しかしドラッグストアに行くと、ハンドソープは、「殺菌」と表示されたものがほとんどで、薬用でないハンドソープを探すほうが難しいかもしれません。他の殺菌成分に切り替えられて、たくさんの抗菌石けんが販売されているのです。
抗菌石けんを使う方が、普通の石けんを使うより手についた菌は減りますし、殺菌成分自体が非常に体に悪いとまでは言えないでしょう。しかし、耐性菌のリスクを考えると、あえて抗菌石けんを使う必要はないと思います。
病気の予防のためには、抗菌石けんを使うことではなく、石けんで手洗いする回数を増やすことが大切です。手洗いするタイミングは、トイレから出たとき、オムツ替えの後、外出から帰ったとき、動物を触った後、調理や食事の前などがあります。お子さんの鼻水を拭いた後も要注意です。こまめに石けんやハンドソープを使って手洗いするようにし、できれば20秒以上かけて、しっかりと手をこすり合わせながら洗ってみてください。
十分な手洗いを心がけて、この冬も元気に乗り切りましょう。
◯森田麻里子(もりた・まりこ)
1987年生まれ。東京都出身。医師。2012年東京大学医学部医学科卒業。12年亀田総合病院にて初期研修を経て14年仙台厚生病院麻酔科。16年南相馬市立総合病院麻酔科に勤務。17年3月に第一子を出産。小児睡眠コンサルタント。Child Health Laboratory代表