「みんなで足並み揃えて」の日本 入学も入社も育休復帰さえも4月スタートの不思議

帰国ママのバイリンガル子育て奮闘記

AERAオンライン限定

2023/04/11 07:00

 新年度が始まりましたね。アメリカ暮らしから日本に本帰国して受けた逆カルチャーショックのひとつが、4月という節目には思ったよりも多くの物事が刷新されるという事実でした。4月といえば入園・入学式と入社式という印象しかありませんでしたが、周りを見渡すと案外たくさんのものが4月を境に、あるいは4月スタートを目指して新しくなっています。

あわせて読みたい

  • 「入園か感染リスクか」悩む親たち 4月入園でも復職を遅らせて休園申請の決断も

    「入園か感染リスクか」悩む親たち 4月入園でも復職を遅らせて休園申請の決断も

    AERA

    12/19

    日本より断然ラクなアメリカの入園・入学準備 秘密はお道具のシェア
    筆者の顔写真

    大井美紗子

    日本より断然ラクなアメリカの入園・入学準備 秘密はお道具のシェア

    AERA

    3/16

  • 9月から「深夜に子どもを預ける親」が増えているワケ 「24時間保育園」の園長が語る実態

    9月から「深夜に子どもを預ける親」が増えているワケ 「24時間保育園」の園長が語る実態

    dot.

    10/29

    堺雅人&菅野美穂は0歳児から 有名私立に合格させた芸能人夫婦のお受験体制

    堺雅人&菅野美穂は0歳児から 有名私立に合格させた芸能人夫婦のお受験体制

    dot.

    1/2

  • 幼保無償化で「インター転園」続出 高所得者優遇で広がる格差

    幼保無償化で「インター転園」続出 高所得者優遇で広がる格差

    AERA

    12/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す