食料品・飲料の値上げラッシュは“高止まり” ウクライナ問題が解決しなければ波乱含み

2023/02/15 11:30

 食卓に並ぶさまざまな食材が値上がりし、家計への負担が増している。食費がかさみ、多くの嘆きの声があがっている。食料品・飲料の値上げラッシュはいつまで続くのか。AERA 2023年2月20日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 田原総一朗「世界の“食糧危機”を食い止めるためにも停戦交渉を」
    筆者の顔写真

    田原総一朗

    田原総一朗「世界の“食糧危機”を食い止めるためにも停戦交渉を」

    週刊朝日

    6/8

    相次ぐ値上げ、特に上がっているのは? 食品は「生鮮魚介」「食用油」「パスタ」が高騰

    相次ぐ値上げ、特に上がっているのは? 食品は「生鮮魚介」「食用油」「パスタ」が高騰

    AERA

    12/1

  • 7月以降も4504品目の値上げを予定 下がったのは「交通・通信」と「保健医療」だけ

    7月以降も4504品目の値上げを予定 下がったのは「交通・通信」と「保健医療」だけ

    AERA

    6/8

    食費を節約しているのにお金が貯まらない人たち 共通点は「使い切る」意識の欠如

    食費を節約しているのにお金が貯まらない人たち 共通点は「使い切る」意識の欠如

    AERA

    2/18

  • 止まらない生活必需品の値上げラッシュ 秋には小麦急騰の“第2ステージ”へ

    止まらない生活必需品の値上げラッシュ 秋には小麦急騰の“第2ステージ”へ

    AERA

    5/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す