共感VR、オンラインバスツアー、混雑予報AI コロナをチャンスに変えた人たち

新型コロナウイルス

2022/03/04 11:00

 コロナ禍はとりわけ、中小・零細企業や商店を苦境に陥れた。そんな逆境をバネにチャンスに変えた人もいる。多くの分断を生んだコロナ禍の出口は、ポジティブにつながる社会の入り口であってほしいと願う人たちだ。AERA 2022年3月7日号から。

あわせて読みたい

  • 高い偏差値の大学を出ても社会で通用しない? 「文系か理系か」対立に終止符を打つSTEAM教育

    高い偏差値の大学を出ても社会で通用しない? 「文系か理系か」対立に終止符を打つSTEAM教育

    AERA

    1/30

    コロナ禍就活に理系「特需」 東大や京大などの優秀な学生を企業が“一本釣り”できるワケ

    コロナ禍就活に理系「特需」 東大や京大などの優秀な学生を企業が“一本釣り”できるワケ

    AERA

    10/27

  • コロナ禍の就活 オンライン面接で企業の目にとまる学生の特徴とは

    コロナ禍の就活 オンライン面接で企業の目にとまる学生の特徴とは

    東大新聞オンライン

    2/23

    コロナで深刻化する「8050問題」 生活困窮の相談40倍…親も失職「もう支えられません」

    コロナで深刻化する「8050問題」 生活困窮の相談40倍…親も失職「もう支えられません」

    AERA

    10/14

  • インターンは「丸2日間つなぎっぱなし」のリモートで? 採用担当者が明かすその理由

    インターンは「丸2日間つなぎっぱなし」のリモートで? 採用担当者が明かすその理由

    AERA

    6/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す