モヤモヤしながら選手を応援 五輪を巡る世論は「熱狂とは程遠い二重意識」

東京五輪

2021/08/04 17:00

 コロナ下での強行開催となった東京五輪は、日本勢のメダルラッシュに沸く。しかし、世論は熱狂とは程遠いという。AERA 2021年8月9日号では、五輪後に語り継ぐべき矛盾と葛藤について専門家が語った。

あわせて読みたい

  • 日本柔道に金メダルラッシュの期待大!他国からは「練習環境が整っていない」と不満の声

    日本柔道に金メダルラッシュの期待大!他国からは「練習環境が整っていない」と不満の声

    dot.

    7/24

    「兄妹金メダル」候補も! 東京五輪・麗しの名選手と新時代のスター

    「兄妹金メダル」候補も! 東京五輪・麗しの名選手と新時代のスター

    週刊朝日

    7/23

  • 東京五輪金第1号は重量挙げの三宅義信 快挙の裏にあった母の言葉

    東京五輪金第1号は重量挙げの三宅義信 快挙の裏にあった母の言葉

    週刊朝日

    9/23

    大野将平、阿部詩、阿部一二三の敵は「金メダルを獲って当然」の重圧

    大野将平、阿部詩、阿部一二三の敵は「金メダルを獲って当然」の重圧

    dot.

    7/23

  • 【リオ五輪 12・13日の注目競技】錦織圭、準々決勝に登場! 柔道は最終日、有終のメダルなるか? 福原愛・石川佳純も卓球団体戦でリベンジへ

    【リオ五輪 12・13日の注目競技】錦織圭、準々決勝に登場! 柔道は最終日、有終のメダルなるか? 福原愛・石川佳純も卓球団体戦でリベンジへ

    dot.

    8/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す