在宅勤務で大量飲酒は「アルコール依存症」の入り口 「ストロング系」はリスク大

2020/07/11 09:00

 テレワークの機会が増え、まだ明るい時間につい“プシュ”といい気分に浸る人は多いだろう。ただ、大量飲酒が続くと、いい気分では済まなくなる。AERA 2020年7月13日号は、飲酒量の増加がアルコール依存症を招く危険性を警鐘する。

あわせて読みたい

  • “不安を寸止め”して飲酒継続は「依存症まっしぐら」 合間に水や炭酸水で対策を

    “不安を寸止め”して飲酒継続は「依存症まっしぐら」 合間に水や炭酸水で対策を

    AERA

    7/11

    女性は万引き、男性はFX…シニアが陥りやすい4つの「依存症」

    女性は万引き、男性はFX…シニアが陥りやすい4つの「依存症」

    週刊朝日

    11/14

  • 吉澤ひとみ被告、勝谷誠彦さんらがアルコールを断てない理由 依存の恐さとは 

    吉澤ひとみ被告、勝谷誠彦さんらがアルコールを断てない理由 依存の恐さとは 

    週刊朝日

    11/30

    2児の母が酒浸りでやせ細って食事が取れない例も…長引く自粛生活で「飲み過ぎ」と感じたらまずすること

    2児の母が酒浸りでやせ細って食事が取れない例も…長引く自粛生活で「飲み過ぎ」と感じたらまずすること

    dot.

    3/17

  • 「酒は百薬の長」ではなかった! 「少量でも健康に悪影響」医師が警鐘 最新研究で判明

    「酒は百薬の長」ではなかった! 「少量でも健康に悪影響」医師が警鐘 最新研究で判明

    dot.

    3/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す