あの「キョロちゃん」も徹底考察! 知られざる鳥類学者の世界

動物

2019/10/14 08:00

 どんなジャンルでも研究者たちの探究心と情熱で切り拓かれてきた。もちろんマイナー分野でもそれは同じだ。ライター・福光恵氏が鳥類学者の2人から知られざる研究の世界をレポートした。AERA 2019年10月14日号から。

あわせて読みたい

  • コバエとの死闘も辞さない鳥類学者の規格外な日常

    コバエとの死闘も辞さない鳥類学者の規格外な日常

    BOOKSTAND

    8/15

    多くの神話にも登場するカラス。被害が増えるこれからの時期、まずはカラスの生態を知ることが大切!

    多くの神話にも登場するカラス。被害が増えるこれからの時期、まずはカラスの生態を知ることが大切!

    tenki.jp

    4/11

  • 恐竜の卵の温め方には3つのタイプがあった! 分布にも影響か?

    恐竜の卵の温め方には3つのタイプがあった! 分布にも影響か?

    AERA

    7/22

    鳥学の100年 鳥に魅せられた人々

    鳥学の100年 鳥に魅せられた人々

    12/27

  • ヤリマンボウの死がつなぐハシブトガラスの生~海と陸の意外な繋がり~

    ヤリマンボウの死がつなぐハシブトガラスの生~海と陸の意外な繋がり~

    dot.

    9/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す