60歳でいくらあれば幸せ? 専門家が示す試算のための3つの条件

朝日新聞出版の本

2018/12/14 16:00

 2045年には平均寿命が100歳に到達する可能性もある超高齢社会の日本。年金制度の台所事情もどんどん苦しくなっており、年金支給開始年齢を68歳、いずれは70歳まで引き上げようとする動きが着々と進んでいる。

あわせて読みたい

  • 結局、老後資金2000万円問題はどうなったのか? 本当に必要な老後資金

    結局、老後資金2000万円問題はどうなったのか? 本当に必要な老後資金

    dot.

    8/20

    100歳時代、お金が足りない! 老後破綻を逃れる“4つの手順”

    100歳時代、お金が足りない! 老後破綻を逃れる“4つの手順”

    週刊朝日

    1/25

  • あなたの親は大丈夫!? 「老後破綻」お金が底をつく人の4つのパターンとは?

    あなたの親は大丈夫!? 「老後破綻」お金が底をつく人の4つのパターンとは?

    dot.

    3/13

    専門家が“老後生活の二極化”を懸念 「不安があっても貯蓄できていない世帯多い」

    専門家が“老後生活の二極化”を懸念 「不安があっても貯蓄できていない世帯多い」

    AERA

    7/3

  • 貯金一切できない年収557万円世帯 “毎月3万”が老後救う?

    貯金一切できない年収557万円世帯 “毎月3万”が老後救う?

    AERA

    2/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す