効率、スピード重視?「株式会社化」する日本の政治

安保法制

2015/12/29 16:00

 日本は70年前、平和国家として再出発した。その安全保障政策を大きく変える法律を、国会議員たちがこの秋に成立させた。選挙で選ばれた多数派がものごとを決める。確かに、それが民主主義だ。しかし、それだけが民主主義なのか? 近年の日本政治には、どこか「株式会社」的な論理が働いているように見える。

あわせて読みたい

  • 安倍・菅政権とは何だったのか コロナ対策、相次いだ不祥事…9年間を読み解く

    安倍・菅政権とは何だったのか コロナ対策、相次いだ不祥事…9年間を読み解く

    AERA

    9/14

    小沢一郎はいまの安倍政権をどう見ているのか?

    小沢一郎はいまの安倍政権をどう見ているのか?

    AERA

    6/23

  • 「民進党分裂」は2年前の「あの時」に始まっていた

    「民進党分裂」は2年前の「あの時」に始まっていた

    AERA

    10/18

    田原総一朗「人相が悪くなった安倍首相に野党が勝てない理由」
    筆者の顔写真

    田原総一朗

    田原総一朗「人相が悪くなった安倍首相に野党が勝てない理由」

    週刊朝日

    12/12

  • 自民党内に“脱安倍”勉強会 安倍離れが止まらない

    自民党内に“脱安倍”勉強会 安倍離れが止まらない

    AERA

    9/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す