保活で覆される「常識」 0歳児より1歳児の方が入りやすい?

待機児童

2015/12/16 07:00

 待機児童が多い都市部では、新規の定員が少ない1歳児での入園は厳しいとされ、0歳児のほうが入園しやすいと目されてきた。だが、その“常識”が覆されつつある。

あわせて読みたい

  • 「保活」の理不尽 0歳4月に入園するため帝王切開での出産1カ月早める

    「保活」の理不尽 0歳4月に入園するため帝王切開での出産1カ月早める

    AERA

    8/21

    保活戦線 ポイント基準の変更で早期復帰がムダになる?

    保活戦線 ポイント基準の変更で早期復帰がムダになる?

    AERA

    1/24

  • 「保育園入園予約制」で保活は改善するか? 導入にはハードルも

    「保育園入園予約制」で保活は改善するか? 導入にはハードルも

    AERA

    9/7

    「保活」基準変更が一転… 目黒区大揺れの背景

    「保活」基準変更が一転… 目黒区大揺れの背景

    AERA

    10/27

  • 世帯年収1千万円を超えると認可は無理? 「保活の基準点満たしても入園絶望的」

    世帯年収1千万円を超えると認可は無理? 「保活の基準点満たしても入園絶望的」

    AERA

    2/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す