5月号
ライター、コラムニスト、編集者 稲田豊史 Inada Toyoshi
ポテトチップスを透かせば時代が見える

2023/05/08 07:00

『ポテトチップスと日本人――人生に寄り添う国民食の誕生』
朝日新書より発売中

あわせて読みたい

  • 湖池屋の年商を倍増させた「カラムーチョ」 “辛いものがタブーの時代”に大苦戦した過去

    湖池屋の年商を倍増させた「カラムーチョ」 “辛いものがタブーの時代”に大苦戦した過去

    dot.

    4/25

    「プリングルズ」が持ち込んだ「サワークリーム&オニオン」の衝撃 日本人は「知らない味」だった?

    「プリングルズ」が持ち込んだ「サワークリーム&オニオン」の衝撃 日本人は「知らない味」だった?

    dot.

    4/13

  • カルビーを躍進させた「コンソメパンチ」 誕生の背景は出汁文化にあり?

    カルビーを躍進させた「コンソメパンチ」 誕生の背景は出汁文化にあり?

    dot.

    4/26

    「堅あげポテト」や「ピザポテト」を開発したカルビーの“神”が「かなわない」ともらした“国民的おやつ”とは

    「堅あげポテト」や「ピザポテト」を開発したカルビーの“神”が「かなわない」ともらした“国民的おやつ”とは

    dot.

    5/12

  • マックポテトM・Lサイズ販売一時休止の衝撃 スシローの山盛りポテトまで…「ポテト難民」の行き着く先は

    マックポテトM・Lサイズ販売一時休止の衝撃 スシローの山盛りポテトまで…「ポテト難民」の行き着く先は

    dot.

    1/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す