会員限定サービス
会員登録
ログイン
トップ
ニュース
エンタメ
スポーツ
ヘルス
コラムニスト
特集
MONEY
一冊の本 最初の読者から
9月号 文芸評論家 池上冬樹 Ikegami Fuyuki 「生きている」重みと「生きてきた」凄み
9/5
最初の読者から
9月号 映画監督 周防正行 Suo Masayuki 裁判官は何を守り抜くべきなのか?
9/5
最初の読者から
9月号 東京大学准教授 阿部賢一 Abe Kenichi 多様な他者の声に耳を傾ける
9/5
最初の読者から
8月号 作家 阿部暁子 Abe Akiko 容赦はない、しかしやさしい
8/4
最初の読者から
7月号書評家 三宅香帆 Miyake Kaho恋によってつくりかえられる身体
7/4
最初の読者から
6月号書評家・文芸評論家 大矢博子 Ooya Hiroko人がもう一度立ち上がる物語
6/5
最初の読者から
特集
special feature
「もう潮時や」不安を抱えながら50歳を前に退職、でも… 「後悔も不安も1ミリもない」
20時間前
世界一周の夢はあるけれど「会社を辞めてまで行く価値ない」 40~60代特有のモヤモヤ「中年の危機」とは
20時間前
【図解でわかる】「ミッドライフ・クライシス(中年の危機)」をどうする? いますぐセルフチェック
20時間前
この特集の記事をすべて見る
「ネトフリとは戦わない」 テレ東のヒットメーカー・祖父江Pが“バズる”より大切にしていること
5/7
テレ東ドラマが「とがっている」理由 「来世ではちゃんとします」の祖父江Pが“女性の性”の次に描きたいものは…
5/7
オモウマに見た「底力」 ヒロミと小峠が語る「テレビってまだまだやれんじゃん?」
5/6
この特集の記事をすべて見る
20代男女に「セックスは全然重要じゃない」が増加 子ども時代の「性的トラウマ」「性教育の空白」も影響か
4/30
「今さら夫とできない」産後のセックスレスが日本では「大問題」にならない理由
4/27
「なんてラクなんだ!」共働き夫婦で〝頑張りすぎない妊活〟が定着 「シリンジ法」が救世主となるワケ
4/27
この特集の記事をすべて見る
【早わかり】「部活動」ココがつらいよ 保護者と顧問のホンネ【2分で解説】
5/9
野球チームでガンガン投げて「少年の肩は壊れた」 部活「地域移行」で「行き過ぎ」をどう防ぐか
5/3
「やりがいを奪わないで」教員の4割が「部活指導者」を希望 学校での「存続」を決めた熊本市の新体制とは
5/3
この特集の記事をすべて見る
6月号早稲田大学文学学術院准教授 岩川ありさ Iwakawa Arisa隣人小説そして魔女小説
6/5
最初の読者から
4月号翻訳家、文芸評論家 鴻巣友季子 Konosu Yukiko軍人と天文学者とキリスト教徒の共存?
4/3
最初の読者から
4月号作家 柚木麻子 Yuzuki Asako自分を守ることで子どもも守る
4/3
最初の読者から
2月号作家 高橋源一郎 Takahashi Genichiroおおぐま座のゼータ
2/6
最初の読者から
11月号作家 新川帆立Shinkawa Hotate届かぬ声が届くとき
11/18
最初の読者から
11月号東京大学文学部教授 阿部公彦 Abe Masahiko奇妙なガリバーが生み出すむずむずする魅力
11/18
最初の読者から
この人と一緒に考える
ラリー遠田
NEW
〈新番組「ニューかまー」きょう放送〉かまいたち「スーパーMC」到達で千鳥との2強体制が確立 ダウンタウン、ナイナイに代わる新たな顔に
5時間前
春風亭一之輔
〈特選コラム〉春風亭一之輔が語る“猫の居る楽屋”「まるで後輩の噺を聴く先輩噺家」
11時間前
竹増貞信
「今後5年間の中期経営計画 大きな柱は「社会課題の解決」と「圧倒的な成長」」ローソン社長・竹増貞信
11時間前
5月号書評家 東えりか Azuma Erika貴重な当事者たちの声
5/10
最初の読者から
4月号ノンフィクション作家 河合香織 Kawai Kaori生皮を剥いで社会の膜を破る
4/7
最初の読者から
12月号書評家 菊池 仁 Kikuchi Megumi作者の成熟が窺える傑作
12/3
最初の読者から
12月号詩人・小説家 小池昌代 Koike Masayo無のダンスを踊るかんのん
12/3
最初の読者から
12月号軽井沢朗読館館長/元NHKアナウンサー 青木裕子 Aoki Yuko死別の悲しみをなぐさめてくれる一冊
12/3
最初の読者から
11月号書評家 若林踏 Wakabayashi Fumi「少し先の未来」を巡る、第一級の娯楽小説
11/2
最初の読者から
10月号文芸評論家 細谷正充 Hosoya Masamitsu宇喜多直家という武将を通じて現代日本を活写する
10/3
最初の読者から
7月号作家・フランス文学研究者 荻野アンナ Ogino Annna潜水艦と百七十歳の海女
7/2
最初の読者から
6月号ライター 吉田大助 Yoshida Daisuke自由意志と運命論の関係の先に待つ「共に生きよう」の思想
6/1
最初の読者から
2月号ライター 瀧井朝世 Takii Asayo自分の人生を自分で切り拓く
2/1
最初の読者から
12月号作家 芦沢 央 Ashizawa You自分を疑い、それでも書き続ける覚悟
12/1
最初の読者から
11月号書評家 北上次郎 Kitagami Jiroすこぶる「人間的な」
11/2
最初の読者から
1
2
3
4
5
カテゴリから探す
ニュース
〈受け継がれる皇室〉上皇さま、天皇陛下、愛子さま…時代とともに変化する「帝王教育と同級生」
皇室
16時間前
週刊朝日
教育
子どもがスマホのグループチャットでひっきりなしに連絡! 「返信問題」に効果的なテクニックとは
友達関係
スマホ
11時間前
AERA with Kids+
エンタメ
NEW
〈新番組「ニューかまー」きょう放送〉かまいたち「スーパーMC」到達で千鳥との2強体制が確立 ダウンタウン、ナイナイに代わる新たな顔に
かまいたち
ニューかまー
千鳥
5時間前
スポーツ
佐々木朗希のMLB容認でロッテ“VISION 2025”は「破綻した」…貧打、首脳陣の迷走を修正する新たな目標設定が急務
プロ野球
ロッテ
10時間前
ヘルス
「もう潮時や」不安を抱えながら50歳を前に退職、でも… 「後悔も不安も1ミリもない」
コンプレックス
ミッドライフ・クライシス
コンプレックスを飼いならす
20時間前
ビジネス
【決算書テクニック】商品の強さは「売上と原価の差」でわかる 分析のプロは、さらにココに注目する
決算
決算書「分析」超入門2025
佐伯良隆
収益
朝日新聞出版の本
9時間前