茂木健一郎氏が、脳科学者の立場から分析、ダラダラ先送りしてしまう原因は脳にあった?

2015/09/04 13:35

 やるべきことがあるのに、なかなか取り掛かれない。集中力にムラがあり、無駄な残業をしがち。土日に仕事を持ち帰っても、はかどらない。労働時間の長さが問題となる昨今、気が付けばそんな状態に陥っている人も多いのではないでしょうか?

あわせて読みたい

  • 脳が成長する、本の読み方とは?

    脳が成長する、本の読み方とは?

    BOOKSTAND

    7/7

    空気まで読める! 藤井聡太六段の「将棋脳」

    空気まで読める! 藤井聡太六段の「将棋脳」

    週刊朝日

    2/28

  • 上がり続ける人類のIQ スマホも脳に良い影響を与えている?

    上がり続ける人類のIQ スマホも脳に良い影響を与えている?

    BOOKSTAND

    7/7

    行動のきっかけに「占い」を活用せよ! 茂木健一郎×鏡リュウジ対談

    行動のきっかけに「占い」を活用せよ! 茂木健一郎×鏡リュウジ対談

    AERA

    9/30

  • 面倒なことは先延ばし......これってダメ人間? 脳科学&心理学の観点から「行動スイッチ」を入れるコツを解説

    面倒なことは先延ばし......これってダメ人間? 脳科学&心理学の観点から「行動スイッチ」を入れるコツを解説

    BOOKSTAND

    7/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す