パソコンがあればテレビは不要? 若者のテレビ離れは本当か?

2013/06/03 08:00

 テレビ離れどころか、「まったくテレビを見ない人」が増えているそうです。確かに、20代や30代の若者の間でも「テレビを持っていない人」や、テレビを持っていても「見たい番組がない」「ニュースはネットのほうが早いし、ドラマやバラエティも面白くない」という声を耳にするようになりました。

あわせて読みたい

  • 既得権益絡むテレビ視聴率への疑問「正しいデータが出てこない」とカンニング竹山
    筆者の顔写真

    カンニング竹山

    既得権益絡むテレビ視聴率への疑問「正しいデータが出てこない」とカンニング竹山

    dot.

    10/20

    長寿番組消滅で“若返り”に躍起 テレビはなぜ50代以上を切り捨てた?

    長寿番組消滅で“若返り”に躍起 テレビはなぜ50代以上を切り捨てた?

    週刊朝日

    7/31

  • 今のテレビをつまらなくしたのはコイツだ! ディレクター本音座談会

    今のテレビをつまらなくしたのはコイツだ! ディレクター本音座談会

    AERA

    11/22

    カンニング竹山はテレビ局でワクチン接種 メディアの世代格差を考える
    筆者の顔写真

    カンニング竹山

    カンニング竹山はテレビ局でワクチン接種 メディアの世代格差を考える

    dot.

    6/23

  • 平成時代、視聴率3冠王を競ったフジテレビ、日テレの落日 韓流ゴリ押し やらせで…

    平成時代、視聴率3冠王を競ったフジテレビ、日テレの落日 韓流ゴリ押し やらせで…

    dot.

    1/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す