【下山進=2050年のメディア第34回】紙からWEB、リアルへ 女性誌は活動の場を移しつつある

2050年のメディア

下山進

2023/03/22 07:00

「MORE」が、1980年と1981年に行った女性の性に対する調査「モア・リポート」は大反響を呼んだ。

あわせて読みたい

  • 【下山進=2050年のメディア第33回】女性誌が輝いていた時代。1977年の『MORE』。『JJ』読者だった彼女は
    筆者の顔写真

    下山進

    【下山進=2050年のメディア第33回】女性誌が輝いていた時代。1977年の『MORE』。『JJ』読者だった彼女は

    週刊朝日

    3/15

    「VERY」「JJ」「CLASSY.」… 女性ファッション誌好調の理由

    「VERY」「JJ」「CLASSY.」… 女性ファッション誌好調の理由

    AERA

    3/4

  • 【下山進=2050年のメディア第32回】いかにして我、ジェンダー中立になりしか。「OL留学症候群」の時代
    筆者の顔写真

    下山進

    【下山進=2050年のメディア第32回】いかにして我、ジェンダー中立になりしか。「OL留学症候群」の時代

    週刊朝日

    3/8

    『non-no』から『婦人画報』まで...9月スタート「ToMeキャンペーン」は、史上最大の女性誌フェア

    『non-no』から『婦人画報』まで...9月スタート「ToMeキャンペーン」は、史上最大の女性誌フェア

    BOOKSTAND

    8/28

  • 写真家・野村誠一はなぜグラビアを撮り続けてきたのか 「コンプレックスの塊だったから」と語る原点

    写真家・野村誠一はなぜグラビアを撮り続けてきたのか 「コンプレックスの塊だったから」と語る原点

    dot.

    2/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す