定年後は“終活”より“就活” 「87歳」で介護職に就いた例も

2023/03/06 11:00

「定年後は悠々自適に」なんて今は昔。人生100年時代、隠居生活なんてしていたらお金は続かない。60歳でも65歳でも「就活」なのだ。資格を取ったり、プロに相談したりして次の働き場を見つける。そんな生き方を実践するためのノウハウやアドバイスを紹介する。何歳からでも遅くないのだ。

あわせて読みたい

  • なにわ男子の高橋恭平が今週の週刊朝日の表紙とグラビアに登場! 「変わってるねって言われることは嫌いじゃない」

    なにわ男子の高橋恭平が今週の週刊朝日の表紙とグラビアに登場! 「変わってるねって言われることは嫌いじゃない」

    2/27

    手遅れになる前に…教育費&老後費で検討しておきたい3つのこと

    手遅れになる前に…教育費&老後費で検討しておきたい3つのこと

    AERA

    6/21

  • 定年後は“ニッチな知識や技術”にニーズあり! 70代男性、包丁研ぎ教室始める

    定年後は“ニッチな知識や技術”にニーズあり! 70代男性、包丁研ぎ教室始める

    週刊朝日

    8/1

    ネット上で楽しむシニアも 定年後は“習慣”で居場所を見つける

    ネット上で楽しむシニアも 定年後は“習慣”で居場所を見つける

    週刊朝日

    7/19

  • 高齢でも年収1千万が夢じゃない! 65歳からのハローワーク

    高齢でも年収1千万が夢じゃない! 65歳からのハローワーク

    週刊朝日

    8/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す