慶應は躍進、岐阜大で異変…地方でも活況な大学発ベンチャー

2023/02/14 11:30

 日本でも大学から起業の熱がわき始めた。大学が持つ高度な研究成果を事業化した「大学発ベンチャー」が急増しているのだ。学生の起業意欲を高めるユニークな取り組みも続々と登場している。起業が日本の将来を救うのか? その最前線を追った。

あわせて読みたい

  • 人口の7割接種完了でも「国産ワクチン」が必要な理由は? 大学がリードする開発の最前線

    人口の7割接種完了でも「国産ワクチン」が必要な理由は? 大学がリードする開発の最前線

    dot.

    10/28

    “学生起業家”の肩書は両刃の剣に? 「大学発ベンチャー」増加で問われる大学の支援体制

    “学生起業家”の肩書は両刃の剣に? 「大学発ベンチャー」増加で問われる大学の支援体制

    AERA

    3/26

  • 3月22日発売のAERA巻頭特集は「大学発ベンチャー 学生起業家6人の本音」

    3月22日発売のAERA巻頭特集は「大学発ベンチャー 学生起業家6人の本音」

    3/19

    搾取される研究者たち 産学共同研究の失敗学

    搾取される研究者たち 産学共同研究の失敗学

    週刊朝日

    4/21

  • 京大の同窓会は盛り上がらない?共通点は「東大が嫌い」

    京大の同窓会は盛り上がらない?共通点は「東大が嫌い」

    AERA

    8/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す