移住の狙い目はどこ? 東京・名古屋圏の人気地に潜む災害リスク

2021/04/25 11:30

 コロナ禍でリモートワークの普及が進んだことに伴い、都会を離れて郊外や地方に移住することに興味を持つ人が増えているという。どうせ暮らすならお買い得な町に住みたいところ。そのために必要な要件の一つは、災害への強さだろう。大地震はいつ起きるかわからないし、近年は気候変動の影響で洪水や浸水の被害も増えた。

あわせて読みたい

  • 災害への強さ目立つ「ニセコ」と「軽井沢」 移住するならどのまち?

    災害への強さ目立つ「ニセコ」と「軽井沢」 移住するならどのまち?

    週刊朝日

    4/25

    物件名と部屋番号だけで「相場価格」算出も AIで不動産業界を「見える化」の動き

    物件名と部屋番号だけで「相場価格」算出も AIで不動産業界を「見える化」の動き

    AERA

    2/20

  • 南海トラフ地震と相模トラフ地震の影響も…大地震の確率「太平洋側」高地域に専門家の分析

    南海トラフ地震と相模トラフ地震の影響も…大地震の確率「太平洋側」高地域に専門家の分析

    AERA

    6/5

    東京、名古屋、大阪 大地震「危ない街」全国ランキング

    東京、名古屋、大阪 大地震「危ない街」全国ランキング

    週刊朝日

    9/6

  • 都市型大地震が再び迫る 驚愕の地点別震度6以上発生確率

    都市型大地震が再び迫る 驚愕の地点別震度6以上発生確率

    週刊朝日

    1/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す