年金もらいながら働く60代に収入増の秘策! 繰り上げ減額率との合わせワザ

2020/08/27 09:00

 世代限定ながら、2022年4月の年金制度改正で基準額が引き上げられ、年金がカットされず得する人がいる。いわば、「丸得世代」だ。それでは、「丸得世代」より下の世代(男性1961年4月2日以降、女性1966年4月2日以降生まれ)は、60代前半の基準額の変更を活用できないのか。

あわせて読みたい

  • 年金改正で大幅アップ! 働きながらフル受給「丸得世代」の対象は?

    年金改正で大幅アップ! 働きながらフル受給「丸得世代」の対象は?

    週刊朝日

    8/27

    年金改正の“勘違い”に注意! 対象に「なる人」「ならない人」

    年金改正の“勘違い”に注意! 対象に「なる人」「ならない人」

    週刊朝日

    3/19

  • 「年金は働きながらもらう」でも損しない? 年金改正法の4つのポイント

    「年金は働きながらもらう」でも損しない? 年金改正法の4つのポイント

    週刊朝日

    8/9

    75歳まで我慢すれば84%増になるが…お金のプロがあえて「66歳から年金受給」をオススメする理由

    75歳まで我慢すれば84%増になるが…お金のプロがあえて「66歳から年金受給」をオススメする理由

    プレジデントオンライン

    5/31

  • 「年金繰り下げ」でどれだけ得? 75歳までの「増額率」を予測

    「年金繰り下げ」でどれだけ得? 75歳までの「増額率」を予測

    週刊朝日

    4/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す