マタハラ裁判で勝訴した原告女性の主張はなぜ、高裁で否定されたのか 【裁判ルポ】

2019/12/04 18:12

 育児休業の取得後に正社員から契約社員になったのは、「マタニティーハラスメント」にあたるとして、原告女性(38)が勤務先に慰謝料などを求めた訴訟の控訴審判決があり、東京高裁は一審の判決を覆し、逆転敗訴を言い渡した。マタハラには相当せず、勤務先に違法性はない、と断じた裁判長は女性の請求の大半を棄却し、衝撃が走った。一審で勝訴したマタハラ訴訟の判決はなぜ、大きく覆ったのか?。その舞台裏を追う。

あわせて読みたい

  • 「ひどい忘年会」事例集、セクハラ・飲酒や一発芸の強要・痴態SNS流出…

    「ひどい忘年会」事例集、セクハラ・飲酒や一発芸の強要・痴態SNS流出…

    ダイヤモンド・オンライン

    12/9

    営業成績2位なのに妊娠後マタハラで時給3割減 38歳女性が労組結成して得た権利とは?
    筆者の顔写真

    小林美希

    営業成績2位なのに妊娠後マタハラで時給3割減 38歳女性が労組結成して得た権利とは?

    dot.

    3/28

  • 職場の“アホ”の見分け方 潜在的アホと要注意アホの違いとは?
    筆者の顔写真

    田村耕太郎

    職場の“アホ”の見分け方 潜在的アホと要注意アホの違いとは?

    dot.

    5/24

    “マタハラ訴訟”原告が逆転敗訴「マスコミに事実と異なること伝えた」

    “マタハラ訴訟”原告が逆転敗訴「マスコミに事実と異なること伝えた」

    週刊朝日

    12/11

  • 「マタハラ」で会社を訴えた原告女性はなぜ逆転敗訴したのか? 被告の女性社長が語った法廷の”真実”

    「マタハラ」で会社を訴えた原告女性はなぜ逆転敗訴したのか? 被告の女性社長が語った法廷の”真実”

    週刊朝日

    12/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す