あなたの「金融リテラシー」は高い? 低い? クイズでチェック!

野尻哲史

2019/08/23 17:00

 フィンウェル研究所代表の野尻哲史さんが、「定年後の生活」について綴る「夫婦95歳までのお金との向き合い方」。今回は「金融リテラシーって?」。

あわせて読みたい

  • 高齢者の7人に1人はヤバいかも…自信過剰が詐欺被害につながる?

    高齢者の7人に1人はヤバいかも…自信過剰が詐欺被害につながる?

    週刊朝日

    8/31

    NISA拡大で大人が学ぶべき金融リテラシー 必読は高校生向け教材

    NISA拡大で大人が学ぶべき金融リテラシー 必読は高校生向け教材

    週刊朝日

    11/21

  • シニアの20人に1人が金融詐欺被害に どんな人が引っかかりやすい?

    シニアの20人に1人が金融詐欺被害に どんな人が引っかかりやすい?

    週刊朝日

    3/22

    「金融リテラシー」最下位の山梨 理由は「無尽」の影響?【東日本編】

    「金融リテラシー」最下位の山梨 理由は「無尽」の影響?【東日本編】

    週刊朝日

    9/12

  • 日銀が金融緩和を見直し「住宅ローン」どうなる? 専門家「固定金利は0.1~0.2%程度上がる可能性ある」

    日銀が金融緩和を見直し「住宅ローン」どうなる? 専門家「固定金利は0.1~0.2%程度上がる可能性ある」

    AERA

    12/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す