女子大が復活! 受験生から早慶に匹敵する人気を集めた理由

大学入試

2019/03/08 07:00

 主な私大入試の結果は出そろったが、「文高理低」にかげりが見え、理系の「東芝電工」の志願者が大きく増えた。このほか、ビジネス系や国際教養系の学部を強化する女子大が復権した。一方で、高得点化したセンター利用入試は受験生を苦しめたようだ。

あわせて読みたい

  • 早慶上智は減少、近畿は6連覇 大学志願者数が激増する大学は?

    早慶上智は減少、近畿は6連覇 大学志願者数が激増する大学は?

    週刊朝日

    3/1

    大学入学共通テストのゴタゴタで“超”安全志向の受験生 逆に早慶レベルが狙い目! 

    大学入学共通テストのゴタゴタで“超”安全志向の受験生 逆に早慶レベルが狙い目! 

    週刊朝日

    12/8

  • 東大、早稲田大…人気の学部はどこ? 2019志願者動向を分析!

    東大、早稲田大…人気の学部はどこ? 2019志願者動向を分析!

    週刊朝日

    2/13

    早稲田が慶應を圧倒! 新たな指標「専願率」で選ばれる大学とは?

    早稲田が慶應を圧倒! 新たな指標「専願率」で選ばれる大学とは?

    週刊朝日

    12/13

  • センター利用入試志願者No.1の私大は? 入試出願速報

    センター利用入試志願者No.1の私大は? 入試出願速報

    週刊朝日

    2/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す