安倍政権の辺野古工事再開に対抗する沖縄県民投票の“秘策”とは?

2018/11/03 20:21

 沖縄県名護市辺野古の新基地建設が2カ月ぶりに再開となり、防衛省は11月中にも土砂投入に踏み切る構えを見せている。沖縄県側は「結論ありき」と憤り、反発が高まっている。沖縄にとって切り札となるのは、埋め立ての賛否を問う県民投票だろう。国と県が法廷闘争を繰り広げている最中での投票が見込まれるが、この時期こそ、県側が“秘策”を見せる最大のヤマ場になりそうだ。

あわせて読みたい

  • 翁長知事の遺産と辺野古埋め立て承認撤回で沖縄県がやるべきこと

    翁長知事の遺産と辺野古埋め立て承認撤回で沖縄県がやるべきこと

    dot.

    8/11

    辺野古移設 県民投票「無視」でも安倍政権にとって重荷になる理由

    辺野古移設 県民投票「無視」でも安倍政権にとって重荷になる理由

    AERA

    2/20

  • 翁長沖縄県知事が死去 安倍政権との戦いで満身創痍 知事選前倒しへ

    翁長沖縄県知事が死去 安倍政権との戦いで満身創痍 知事選前倒しへ

    AERA

    8/8

    辺野古問題で揺れる沖縄 訴訟、住民投票で反撃開始か

    辺野古問題で揺れる沖縄 訴訟、住民投票で反撃開始か

    週刊朝日

    1/5

  • 沖縄戦遺骨を含む土砂が米軍基地建設に 「非人道的」問題に立ち上がる本土のZ世代

    沖縄戦遺骨を含む土砂が米軍基地建設に 「非人道的」問題に立ち上がる本土のZ世代

    AERA

    5/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す