自分の歯「80歳まで28本」を目標に! 実現して得られるこれだけのメリット

歯科医が全部答えます! 聞くに聞けない “歯医者のギモン”

ヘルス

2018/08/27 07:00

 1989年から厚生労働省と日本歯科医師会が推進している「8020(ハチマルニイマル)運動」。「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。2016年の「歯科疾患実態調査」では8020達成者の割合がついに50%を超えました。これからの時代、8020の達成は当たり前のことなのか? 次なる目標として何を目指すべきか? テレビなどでおなじみの歯周病専門医、若林健史歯科医師に聞きました。

あわせて読みたい

  • 歯の矯正治療は歯並びやかみ合わせのためだけじゃない! 歯科医が指摘する病気とは?
    筆者の顔写真

    若林健史

    歯の矯正治療は歯並びやかみ合わせのためだけじゃない! 歯科医が指摘する病気とは?

    週刊朝日

    12/3

    歯科医が明かす本音 患者にしてほしくないこととは?
    筆者の顔写真

    若林健史

    歯科医が明かす本音 患者にしてほしくないこととは?

    dot.

    5/13

  • 歯ぐきが下がって見えるのは加齢のせい? 歯科医が指摘する原因とは?
    筆者の顔写真

    若林健史

    歯ぐきが下がって見えるのは加齢のせい? 歯科医が指摘する原因とは?

    dot.

    4/20

    3日歯みがきしないだけで口の中は歯周病菌だらけ 歯石を除去したほうがいい本当の理由
    筆者の顔写真

    若林健史

    3日歯みがきしないだけで口の中は歯周病菌だらけ 歯石を除去したほうがいい本当の理由

    週刊朝日

    10/8

  • 「歯ぎしり」はやっぱり治すべき? 歯科医が治療をすすめる本当の理由
    筆者の顔写真

    若林健史

    「歯ぎしり」はやっぱり治すべき? 歯科医が治療をすすめる本当の理由

    週刊朝日

    10/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す