「良い投手を対戦相手に合わせて起用する」といったことはできないだろうな。先発投手などは日にちで固定していって、それがどの相手になっても仕方がないという割り切りも必要になろう。20日近くあったWBCと違い、調子の良しあしを見極めて、配置を変えるといった作業も最小限となろう。

 1チームの選手数も24人と少ない。だからこそ、選考に関しても「実績」よりも、その時点の「体調」をある程度重視しなければならない。侍ジャパン強化委員会のスタッフとあらゆる可能性を議論してもらいたい。現場の稲葉監督にすべてを委ねるには、決断すべき案件が多すぎる。

 投手の選考一つにしたって難しい。12人と仮定すると、先発タイプをどれだけ選ぶのか。救援投手を多くすれば投手起用に弾力性は増すが、イニングを多く投げられる投手は減る。

 五輪期間中は、原則、プロ野球は中断される。日本野球機構(NPB)中心に、大会に出ない選手たちのコンディションをいかに維持するのか。公式戦日程の組み方も球場使用の問題含めて難しい。本番まで2年を切ったが、やるべきことは山積している。

週刊朝日 2018年8月10日号

著者プロフィールを見る
東尾修

東尾修

東尾修(ひがしお・おさむ)/1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95~2001年)に2度リーグ優勝。

東尾修の記事一覧はこちら