海外から持ち込まれ感染する「輸入はしか」に要注意

夏休み

2014/07/31 11:30

 高い熱と全身に赤い発疹。ここ数年、沈静化していた麻疹(はしか)が増えている。国立感染症研究所によると、今年はすでに412件の報告があり(7月16日現在)、昨年1年間の232件を上回った。重篤な場合、肺炎や脳炎などの危険もあり、厚生労働省なども注意を喚起している。

あわせて読みたい

  • 風疹患者が首都圏で急増 医師が要注意と促す30~50代男性「ワクチン未接種」世代とは?

    風疹患者が首都圏で急増 医師が要注意と促す30~50代男性「ワクチン未接種」世代とは?

    dot.

    9/12

    「はしか」の流行に医師が警鐘 30代のママ&パパがいま知るべき麻疹対策とは?

    「はしか」の流行に医師が警鐘 30代のママ&パパがいま知るべき麻疹対策とは?

    dot.

    5/10

  • はしか大流行? 感染・予防接種“谷間”の若年層は要注意!

    はしか大流行? 感染・予防接種“谷間”の若年層は要注意!

    AERA

    9/13

    国の抗体検査対策は非効率的?麻疹と風疹、勢い衰えず
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    国の抗体検査対策は非効率的?麻疹と風疹、勢い衰えず

    dot.

    6/19

  • 風疹7割は職場で感染 特にリスクが高いのは…

    風疹7割は職場で感染 特にリスクが高いのは…

    週刊朝日

    5/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す