伸びる公立校は「市立」? “奇跡”起こした躍進校

大学入試

2013/04/02 16:00

 もうすぐ入学シーズン。私立の名門高校から難関大学に合格した受験生も多いなか、地方の公立でありながら伸びている高校もある。特に京都府の堀川、広島県の基町(もとまち)は全国的にも注目を集めている。

あわせて読みたい

  • 東海vs.旭丘、修猷館vs.久留米大附設…大学入試ライバル校対決【西日本編】

    東海vs.旭丘、修猷館vs.久留米大附設…大学入試ライバル校対決【西日本編】

    週刊朝日

    4/6

    変わる「名門高校」 渋幕の躍進は女子の共学志向にあり?

    変わる「名門高校」 渋幕の躍進は女子の共学志向にあり?

    週刊朝日

    3/17

  • 平成“京大”合格ランキング 大阪桐蔭が躍進、凋落したのは…

    平成“京大”合格ランキング 大阪桐蔭が躍進、凋落したのは…

    週刊朝日

    3/14

    高校の「私高公低」は60年代の入試制度のせい

    高校の「私高公低」は60年代の入試制度のせい

    週刊朝日

    4/4

  • 人気の公立中高一貫校 大学受験の実力は?最新データで検証

    人気の公立中高一貫校 大学受験の実力は?最新データで検証

    週刊朝日

    4/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す