M8級の余震を生む「アウターライズ地震」とは?

地震

2012/12/10 13:01

 12月7日午後5時18分、宮城県三陸沖を震源とし、日本列島の広い範囲を襲った地震と、その後、三陸地方に到達した津波は、東日本大震災をいやおうなしに想起させた。

あわせて読みたい

  • 地震頻発の茨城県に謎の「空白域」

    地震頻発の茨城県に謎の「空白域」

    AERA

    2/18

    地震学の権威が警告していた、首都圏直下大地震の戦慄

    地震学の権威が警告していた、首都圏直下大地震の戦慄

    週刊朝日

    4/25

  • 12月に入り頻発する地震は大地震の予兆? 専門家の間でも分かれる意見

    12月に入り頻発する地震は大地震の予兆? 専門家の間でも分かれる意見

    AERA

    12/21

    関東大震災とも元禄関東地震とも違う「新タイプM8級」の可能性

    関東大震災とも元禄関東地震とも違う「新タイプM8級」の可能性

    AERA

    9/2

  • 熊本地震ではなぜ激震が2度もあったのか? 複雑な現象とは

    熊本地震ではなぜ激震が2度もあったのか? 複雑な現象とは

    dot.

    10/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す