- tenki.jp
- 記事
毎年10月15日~17日に行われている《神嘗祭》が今年も伊勢の地で始まりました。年間1500回以上もあるといわれる伊勢神宮のお祭りには稲に関わるものが多く、この《神嘗祭》は一年で最も重要で最も大きな祭儀です。“神宮のお正月”とも称される《神嘗祭》。神宮の祭りの頂点たるゆえんを紐解けば、改めて心に刻んでおきたい、私たちが暮らす瑞穂の国の原点ともいうべき、稲作の歴史や伝統が息づいていました。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス