tenki.jpサプリ

晩秋を楽しもう!埼玉県の紅葉名所【レジャー特集2023 関東】
晩秋を楽しもう!埼玉県の紅葉名所【レジャー特集2023 関東】

今年の紅葉はもうご覧になりましたか? 南関東の中でも、例年いち早く紅葉シーズンを迎える埼玉県。イベントは早めでも12月まで見頃が続くスポットも多いようです。紅葉狩りにあわせてさまざまなレジャーが楽しめるのも大きな魅力! 都心からも近い「彩の国」で、深まる秋を満喫してみませんか。 ※お出かけの際は、各施設、イベントの公式ホームページで最新の情報をご確認ください。

tenki.jp
短時間の「有酸素運動」でリフレッシュ 手軽にランニングを 真冬ランで気を付けるべきことは
短時間の「有酸素運動」でリフレッシュ 手軽にランニングを 真冬ランで気を付けるべきことは
いよいよ今年のカレンダーも残り1ページになりました。何かと忙しい師走…短い時間でも生活の中に「運動」を取り入れることは気分転換にぴったり。これから寒い日が増えてくる頃ですが、ケガや事故を防ぎながら、安全にランニングを楽しむポイントをまとめました。
tenki.jp 12/3
レース結果にも大きく影響? 競馬と天気の関係について
レース結果にも大きく影響? 競馬と天気の関係について
「天気」を予想する気象予報士の中には、「競馬」を予想するのが好きな競馬好きも多いんです。実は私もその一人。今回は、競馬好きな女性気象予報士が、競馬と天気の関係についてお伝えします!
tenki.jp 12/1
月と惑星の華やかな共演、冬の風物詩「ふたご座流星群」、2023年最後の満月「コールドムーン」
月と惑星の華やかな共演、冬の風物詩「ふたご座流星群」、2023年最後の満月「コールドムーン」
冬の夜空で明るく輝く金星と木星。月と並ぶ姿はひときわ美しく、印象的な光景になります。絶好の条件となる「ふたご座流星群」は、2023年を締めくくる注目の天文イベント。今年最後の満月は12月27日。年の瀬のひと時、ゆっくり満月を眺めてみてはいかがでしょうか。 今回は、12月に注目したい星空情報をご紹介します。
tenki.jp 11/30
【動画あり】JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)とは 大雪災害をもたらす雪の線状降水帯 メカニズムを解説
【動画あり】JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)とは 大雪災害をもたらす雪の線状降水帯 メカニズムを解説
大雪災害の原因ともなるJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)について解説します。メディアでは「雪の線状降水帯」や「線状降雪帯」とも呼ばれるほど、大雪災害の原因となる現象です。
tenki.jp 11/30
色遊びで日本の四季を楽しみましょ♪<冬編>
色遊びで日本の四季を楽しみましょ♪<冬編>
少しずつ移り変わっていく季節。古くから、自然の色を衣類や小物に取り入れて、目でも季節を楽しむという習慣がありますよね。今回は、『冬』の色からピックアップしてみました。 古に想いを馳せつつ、普段のコーディネートや小物、インテリアへのアレンジを楽しんだり、これから始まるホリデーシーズンのお出かけやお買い物の参考にしてみてはいかがでしょうか。
tenki.jp 11/30
炊飯器を使ってジュース作り!?薬膳的に素材を選んで、負けない冬を!
炊飯器を使ってジュース作り!?薬膳的に素材を選んで、負けない冬を!
炊飯器を使ってジュースを作ることができるのを知っていましたか?しかも簡単に。せっかくなので、冬に取り入れたい素材を中心に、作り方とともにお届けします。様々な不調を寄せつけない、元気な冬を過ごしたいですよね。ぜひ試してみてくださいね。
tenki.jp 11/30
メルヘンがいっぱい! 聖夜を祝う「クリスマスマーケット」が始まっています!
メルヘンがいっぱい! 聖夜を祝う「クリスマスマーケット」が始まっています!
秋の深まりが遅かった今年ですが、クリスマスマーケットが続々と開催されています。日本でもクリスマスマーケットは一年の終わりに楽しむイベントとなってきましたが、欧米の国々では長い歴史を持つ大切なイベント。何も知らずに遊びに行っても充分に楽しめるのですが、クリスマスマーケットの意味を知ってからいけば、もっと楽しめるかもしれません。さあ、キラキラと華やかでメルヘン溢れるクリスマスマーケットへ!
tenki.jp 11/29
焚き火を安全に楽しもう!キャンプ前に知っておくべき3つのマナー
焚き火を安全に楽しもう!キャンプ前に知っておくべき3つのマナー
寒い季節のキャンプで楽しみなのが「焚き火」ですよね。体を温めることができるだけでなく、料理のレパートリーも増えて、リラックス効果なども期待できます。ただし、SNSなどを見ていると、焚き火のマナーを知らない人も少なくないようです。 焚き火は火を使うわけですから、マナーを守らないと大きなトラブルに発展することもあります。そこでここでは、焚き火を安全に楽しむために、最低限知っておくべき3つのマナーについて詳しく解説していきます。
tenki.jp 11/29
意外と万能!油揚げのアレンジレシピでキャンプ飯のマンネリ化を解消★【メンチカツ風・油揚げブリトー等】
意外と万能!油揚げのアレンジレシピでキャンプ飯のマンネリ化を解消★【メンチカツ風・油揚げブリトー等】
キャンプの楽しみと言えば自然に囲まれた中での食事!しかし、回数を重ねるごとにネタ切れで何度も同じメニューになり、だんだん飽きてしまった...なんてこともありますよね。 そこで是非一度試して欲しいのが、お財布にも優しい身近な食材『油揚げ』を使ったレシピ。 色んな料理にアレンジしやすく、個性的な味と食感に仕上がるためBBQやホットサンド・アヒージョ等、定番のキャンプ飯として有名なものは一通り試してきた方も、きっと満足できることでしょう!
tenki.jp 11/28
疲労回復をサポートする高たんぱく食品!サラダチキンを使った登山飯
疲労回復をサポートする高たんぱく食品!サラダチキンを使った登山飯
コンビニの定番商品としてお馴染みのサラダチキン。 サラダチキンには傷ついた筋肉の修復を早めると言われているたんぱく質をはじめ、疲労回復をサポートするイミダゾールジペプチド等の栄養成分が入っている他、コンパクトで持ち運びしやすいので登山の行動食として普段から有効活用しているという方も多いのではないでしょうか? そのまま食べても十分に美味しいサラダチキンですが、少し手を加えるだけでいつもと違う味わいを楽しむことができる他、既に火が通っているので山頂ですぐに温かい手作り料理を食べたい!と言う時にも最適な食材です。 こちらでは、サラダチキンを使ったおすすめの登山飯のレシピを3種類ご紹介します。 【参照】 メディパレット イエノミスタイル
tenki.jp 11/28
【動画あり】激しい寒暖差で体がつらい・・・寒暖差疲労とは?原因と対策
【動画あり】激しい寒暖差で体がつらい・・・寒暖差疲労とは?原因と対策
寒暖差が大きいときに、自律神経の機能が乱れて体に不調が出ることを「寒暖差疲労」といいます。 寒暖差疲労で現れる不調は、だるさ・全身倦怠感・冷え・首や肩のこり、頭痛などです。 今年の11月は各地で夏日を観測した数日後に一気に冷え込むなど、激しい寒暖差を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 寒暖差疲労を和らげるためにはどんなことに気を付けたら良いのでしょうか?
tenki.jp 11/27
近畿地方の紅葉名所♪ 深まる秋の絶景に逢いに行こう<紅葉特集2023>
近畿地方の紅葉名所♪ 深まる秋の絶景に逢いに行こう<紅葉特集2023>
近畿地方の紅葉が美しく色づく頃となりました。今回は4つの名所をご紹介します。高原の道に続くメタセコイア並木、古刹や武家屋敷を彩るモミジやカエデ、幻想的なライトアップ! 深まる秋の風景に逢いに出かけてみませんか? ※お出かけの際は、各施設、イベントの公式ホームページで最新の情報をご確認ください。
tenki.jp 11/26
この話題を考える
AERA創刊2000号 時代を歩く

AERA創刊2000号 時代を歩く

AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか?

東京が進化する <再開発ルポ>

東京が進化する <再開発ルポ>

虎ノ門・麻布台・渋谷・日本橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

東京再開発
昭和レトロが心地よい

昭和レトロが心地よい

クリームソーダにナポリタン、ファミコンにダイヤル式の電話、アナログレコード…。 昭和のカルチャーが、いま、若い世代に人気です。なぜ人は昭和レトロに惹かれるのか。 懐かしくて新しい世界を、もう一度覗いてみませんか?

レトロ
性犯罪を許さない

性犯罪を許さない

性犯罪はあってはならない。なぜ、声をあげた人が責められ、被害者が自責の念にかられ、人が口をつぐむ、といったことが起こるのか。私たちの社会には、考えを深め改善すべきことが多くある。さまざまな視点から取材した。

性犯罪
キャンプ玄人の入口、冬キャンプを今年こそ!
キャンプ玄人の入口、冬キャンプを今年こそ!
近年のキャンプ人気もあって、通年営業をしているキャンプ場も増えてきたようです。そして、「寒い」に負けずに「楽しい」を満喫している人も多くなってきた印象です。それでも、「冬」を楽しむには、なかなか勇気が、知恵が…という人もいるのではないでしょうか。今回は、場所についてだけでなく、冬キャンプの入口に立つべく、様々な情報をお伝えしようと思います。今季のシーズンインがまだの方も再確認してみてはいかがでしょうか?
tenki.jp 11/26
寒さを感じる秋登山におすすめ♪コンビニおにぎり×スープジャーで作る即席絶品レシピ
寒さを感じる秋登山におすすめ♪コンビニおにぎり×スープジャーで作る即席絶品レシピ
11月も後半となり、肌寒さが身に染みる季節となってきましたね。これからの時期は山歩きを安全かつ快適に楽しむためにも、しっかりと防寒対策を行うことが大切です。 登山の防寒対策には色々なものがありますが、食事で身体の内側から温めることもおすすめの対策の1つです。 そこで今回の記事では、コンビニおにぎりとスープジャーを使った即席絶品レシピを3種類ご紹介します。 いずれのレシピも自宅で各種スープや餡を準備しておく必要がありますが、現地ではおにぎりをスープジャーの中に浸して混ぜ合わせるだけで熱々の一品を召し上がることができますよ♪
tenki.jp 11/25
12月のおすすめ服装は? 気温別おしゃれコーデ&寒さ対策 一日の気温変化にも対応
12月のおすすめ服装は? 気温別おしゃれコーデ&寒さ対策 一日の気温変化にも対応
冬の寒さが本格化するこの時期、気温に合わせた服装選びは難しいですよね。「朝は寒くて冬用アイテムを着込んだら、昼には暖かくなって汗だくに」「薄着で出かけたら思ったより寒くて風邪をひきそうになった」など、気温による服装選びの失敗経験がある方は多いのではないでしょうか。 同じ12月であっても上旬と下旬では気温が異なるため、時期に合わせた服装選びが大切になります。とはいえ、気温にもお洒落にも気を遣ったコーディネートを考えるのは大変なものです。 そこで今回は、寒さ対策も必要な12月の服装選びに役立つ情報を紹介します。気象予報士による12月の天候の解説をはじめ、おすすめのコーデ例やポイントを気温別に紹介するので、ぜひ参考にしてください。
tenki.jp 11/24
女子キャンプにぴったり★おしゃれで美容と健康にも嬉しい!フォトジェニック鍋レシピ3選
女子キャンプにぴったり★おしゃれで美容と健康にも嬉しい!フォトジェニック鍋レシピ3選
自然が美しく色づく、秋の季節はキャンプを楽しむのに絶好の季節! この時期にしか堪能できない景色と開放感を求めて、ご友人同士で女子キャンプを行う予定を立てている方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか? せっかくならば特別なメニューを用意したいところですが、キャンプは料理以外にもテントやタープ等の設営に時間がかかるため、できる限り皆を待たせることなく時短で仕上がる料理だと嬉しいものですよね。 そこでおすすめなのが『フォトジェニック鍋』のレシピ。簡単に作れるのに豪華に見えるので、ご友人との写真撮影や会話が更に盛り上がることでしょう。
tenki.jp 11/23
新感覚で身体もホカホカに温まる!せいろを使った『蒸し料理』でキャンプ飯の幅を広げよう♪
新感覚で身体もホカホカに温まる!せいろを使った『蒸し料理』でキャンプ飯の幅を広げよう♪
キャンプシーズン真っ最中の現在。本格的な冬の季節を迎える前に、家族や友人とキャンプの予定を沢山組み込んでいるという方もいらっしゃることでしょう。 キャンプの中でも、どんなものが食べたいか提案し合い、準備をするキャンプ飯はみんなで作り上げる達成感や楽しみがあるものですが、結局BBQグリルに頼ってしまうことが多く、マンネリ化しつつある...と悩んではいませんか? そこで是非試して頂きたいのが、せいろを使った蒸し料理。せいろから蒸発されるスチームによって食材がしっとりと柔らかくなる他、身体もホカホカに温まるので、ひんやりと肌寒い今の時期のキャンプに大変おすすめの調理法です♪
tenki.jp 11/22
太陽の動きに従い動く季節、二十四節気は「小雪」冬へと歩みを進めます
太陽の動きに従い動く季節、二十四節気は「小雪」冬へと歩みを進めます
「立冬」で迎えた冬の始まりも一歩進み「小雪」となりました。太陽は黄経240度にあり、春分の0度からちょうど3分の2進んだ位置となります。次の春を迎える迄に太陽が動く120度の時間を思うとき、冬の長さが実感されます。 「冷ゆるが故に雨も雪となりてくだるが故なり」と『暦便覧』が記すように、北国や山岳地方から雪の便りが届き始めます。雪が風に乗り運ばれると、まるで花びらのように舞うこともあるようです。「小雪」は寒さが深まりゆくときとも言えるようです。
tenki.jp 11/22
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
貧困家庭を救う「無料塾」をつくった37歳会社員がまさかの“貧困”に…立ち上げ1年の壮絶なバイト生活
貧困家庭を救う「無料塾」をつくった37歳会社員がまさかの“貧困”に…立ち上げ1年の壮絶なバイト生活
無料塾
dot. 11時間前
教育
「すでにキョンもいるはずだ」 人工物が一切ない「江戸川沿い」の風景を撮り続けてきた写真家・岡嶋和幸
「すでにキョンもいるはずだ」 人工物が一切ない「江戸川沿い」の風景を撮り続けてきた写真家・岡嶋和幸
アサヒカメラ
dot. 1時間前
エンタメ
井川遥「下剋上球児」の妻役がハマりすぎ “演技下手”は遠い過去で業界人も絶賛する繊細な表現力
井川遥「下剋上球児」の妻役がハマりすぎ “演技下手”は遠い過去で業界人も絶賛する繊細な表現力
井川遥
dot. 7時間前
スポーツ
久保建英らのビッグクラブ移籍はあるのか 去就に注目集まる4人の海外組、気になる今後は
久保建英らのビッグクラブ移籍はあるのか 去就に注目集まる4人の海外組、気になる今後は
サッカー
dot. 1時間前
ヘルス
「臨床試験」と「治験」は何が違う? 必ず効果が得られるとは限らない【医師が解説・がんキーワード】
「臨床試験」と「治験」は何が違う? 必ず効果が得られるとは限らない【医師が解説・がんキーワード】
がん
dot. 12/3
ビジネス
「リスキリングのポイントは、思い立ったら『誰でも、いつからでも』」ローソン・竹増貞信社長
「リスキリングのポイントは、思い立ったら『誰でも、いつからでも』」ローソン・竹増貞信社長
竹増貞信
AERA 2時間前