「入梅○○○」。いま、一年でもっとも美味しくなっている魚は何でしょう?

梅雨

2015/06/11 11:00

正解は、イワシ! 水揚量全国一を誇る千葉県の銚子市では、毎年梅雨になると『入梅イワシ』と呼んでイベントを開催してしまうほど。イワシは知る人ぞ知る「入梅グルメ」なのです。 DHAやEPAなど、脳の若さや健康を保つ成分も見逃せませんね。6月11日は雑節『入梅』、イワシの旬の始まりです!

あわせて読みたい

  • 10月4日はイワシの日。水族館でいちばん美しい魚はイワシです(たぶん)!

    10月4日はイワシの日。水族館でいちばん美しい魚はイワシです(たぶん)!

    tenki.jp

    10/4

    シラス漁が最盛期!釜揚げ、シラス干、ちりめんじゃこ、たたみいわしの違い

    シラス漁が最盛期!釜揚げ、シラス干、ちりめんじゃこ、たたみいわしの違い

    tenki.jp

    5/9

  • マイワシの旬、到来!当り前に食べている食材を深堀しませんか?

    マイワシの旬、到来!当り前に食べている食材を深堀しませんか?

    tenki.jp

    6/18

    「入梅」各地で梅雨入りが発表される時季になりました

    「入梅」各地で梅雨入りが発表される時季になりました

    tenki.jp

    6/10

  • 【家つまみ】香ばしくて箸が進む「揚げイワシの木の芽おろし添え」
    筆者の顔写真

    黒田民子

    【家つまみ】香ばしくて箸が進む「揚げイワシの木の芽おろし添え」

    週刊朝日

    6/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す