手すき和紙 1300年の継承

和紙の手すき技術がユネスコの無形文化遺産に登録される見通しだ。

2009年に登録された「石州半紙(せきしゅうばんし)」に「本美濃紙(ほんみのし)」と「細川紙(ほそかわし)」が加わる。世界に誇る日本の伝統技術の「守り人」を美濃の郷に訪ねた

 

【関連記事】

本美濃紙、無形文化遺産登録へ 今はたった8人 伝統受け継ぐ美濃の紙すき職人





撮影・門間新弥

週刊朝日 2014年12月5日号

あわせて読みたい

  • 松本潤(嵐)、和紙職人として“こだわり”の手すきを行う『美肌職人』CM完成

    松本潤(嵐)、和紙職人として“こだわり”の手すきを行う『美肌職人』CM完成

    Billboard JAPAN

    5/17

    本美濃紙、無形文化遺産登録へ 今はたった8人 伝統受け継ぐ美濃の紙すき職人

    本美濃紙、無形文化遺産登録へ 今はたった8人 伝統受け継ぐ美濃の紙すき職人

    週刊朝日

    12/2

  • 【家庭でできる脱原発】徹底検証!これが賢い節電術だ

    【家庭でできる脱原発】徹底検証!これが賢い節電術だ

    週刊朝日

    6/15

    原発汚染食品本当に知りたいQ&A

    原発汚染食品本当に知りたいQ&A

    週刊朝日

    4/5

  • 「牛乳飲むと太る」は間違い? 牛乳でメタボ&高血圧解消の可能性

    「牛乳飲むと太る」は間違い? 牛乳でメタボ&高血圧解消の可能性

    dot.

    10/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す