延江浩 江口のりこの可憐な歌声、前田敦子の色気…ミュージカル『夜の女たち』 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。ミュージカル『夜の女たち』について。 延江浩 10/30 週刊朝日
延江浩 過激な性的描写に出版社も拒否 文芸誌入賞小説が「高純度恋愛映画」に TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。映画『さすらいのボンボンキャンディ』について。 延江浩 10/23 週刊朝日
延江浩 農業者自らがエネルギーを作り出す 『原発をとめた裁判長』に観た気概 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。「『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』」について。 延江浩 10/9 週刊朝日
延江浩 黒人女性の148ツイートを映画化 意識の底の「差別と偏見」あぶり出す『ゾラ』 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。「映画『ゾラ』」について。 延江浩 10/2 週刊朝日
延江浩 村上春樹が語ったビーチ・ボーイズとビートルズの名作誕生の裏側 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回は「ビーチ・ボーイズの名作『ペット・サウンズ』」について。 延江浩 9/18 週刊朝日
延江浩 ハラハラしない怪盗映画に魅了される 延江浩「心地よい脱力感」 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。映画「ギャング・カルテット世紀の怪盗アンサンブル」について。 延江浩 9/11 週刊朝日
延江浩 ピンキーこと今陽子が振り返る 師匠「いずみたく」の教えと華やかな交友 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。前回に引き続き「作曲家・いずみたくさん」について。 延江浩 9/4 週刊朝日
延江浩 昭和のど真ん中にあり続けた「いずみたく」のメロディ 延江浩が語るその魅力 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。「作曲家・いずみたくさん」について。 延江浩 8/28 週刊朝日
延江浩 ミエナイモノをミテミヨウ! 長塚圭史に誘われたラジオマンの“真夏の冒険” TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。「ククノチ テクテク マナツノ ボウケン」について。 延江浩 8/14 週刊朝日
延江浩 村上春樹プレゼンツ「再乱入ライブ」 締めは『ノルウェイの森』のことば TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。前回に引き続き、7月に行われた「村上春樹 presents 山下洋輔トリオ 再乱入ライブ」について。 延江浩 8/7 週刊朝日
延江浩 “山下洋輔トリオ”のリハを見て確信 ラジオマン「とんでもないことが起こる」 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。7月半ばに早稲田大学で行われたライブについて。 延江浩 7/31 週刊朝日
延江浩 作詞家・松本隆“創作の流儀” 「10までは言わない。1で留める」そぎ落とす凄み 「赤いスイートピー」「木綿のハンカチーフ」「硝子の少年」など、これまで数々のヒット曲を手がけた作詞家の松本隆さんが6月17日、母校・慶應義塾大学で「言葉の教室」と題するシンポジウムに臨んだ。松本さんにインタビューを重ね、同名の書籍を昨年まとめたTOKYO FMのラジオマン、延江浩さんが聴き手を務めた。延江さんがこのイベントを本誌連載「RADIO PA PA」のスペシャル版として詳報する。 延江浩 7/24 週刊朝日
村上春樹プロデュース「再乱入ライブ」は「閉塞状況を打ち破るきっかけに」 ジャズピアニストの山下洋輔さんが1969年に演奏した「伝説のライブ」を再現するイベント「村上春樹 presents 山下洋輔トリオ 再乱入ライブ」が7月12日、早稲田大学で開かれた。学生運動で殺気立ち、バリケードで封鎖されたキャンパスでのライブを当時、山下さんに提案したのがテレビディレクターだった田原総一朗さん(88)。作家・村上春樹さんと「再乱入ライブ」を手がけるTOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが語り合った。 延江浩田原総一朗 7/17 週刊朝日
「ピアノを弾きながら死ねれば」山下洋輔の「伝説のライブ」を振り返る 作家・村上春樹さんの呼びかけで、ジャズピアニストの山下洋輔さんが1969年に演奏した「伝説のライブ」を再現するイベントが7月12日、早稲田大学で開かれた。学生運動で殺気立ち、バリケードで封鎖されたキャンパスでのライブを当時、山下さんに提案したのがテレビディレクターだった田原総一朗さん(88)。村上さんと「再乱入ライブ」を手がけるTOKYO FMのラジオマン、延江浩さんが「元祖」仕掛け人に当時の様子を聞いた。 延江浩田原総一朗 7/17 週刊朝日
延江浩 元日本赤軍・重信房子の出所を迎えた娘の姿「柔らかな笑顔は変わらない」 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。日本赤軍の元最高幹部・重信房子とその娘メイについて。 延江浩 7/10 週刊朝日
延江浩 海を渡った革命家・重信房子 無国籍だった娘メイの過酷な人生 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。日本赤軍の元最高幹部・重信房子とその娘メイについて。 延江浩 7/3 週刊朝日
延江浩 「浪花節に江戸の粋、これぞ千両役者」 ラジオマン、浪曲師・玉川奈々福に魅了される TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。浪曲師・玉川奈々福さんについて。 延江浩 6/26 週刊朝日
延江浩 村上春樹ライブラリーで初の公開収録 和田誠さんの思い出話は尽きず TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。村上RADIOの公開収録について。 延江浩 6/19 週刊朝日