東大教授が各党を採点 「自民の党首力はD、未来の奇襲力はA+」 いよいよ衆議院選挙投票日まで2週間を切った。有権者はいったい何を見て投票すればいいのか。東大客員教授の御厨貴氏と、東大教授の松原隆一郎氏が、それぞれの政党を採点した。 2012衆院選安倍政権自民党 12/6 週刊朝日
安倍氏のリフレ政策 デフレ不況よりも生活は苦しく 自民党の安倍晋三総裁が掲げる、人為的インフレを起こしデフレを脱却するという「リフレ政策」。リフレ政策が実行されると、まず国債価格が暴落し金融市場が大混乱に陥るという。慶応義塾大学の小幡績(おばた・せき)准教授は、そのことが私たちの生活にどのような影響を及ぼすのか、具体的に教えてくれた。 安倍政権自民党 12/1 週刊朝日
「安倍型インフレ」の資産防衛は外貨商品と国内不動産 自民党の安倍晋三総裁が唱える大胆な金融緩和政策。それが実施された場合に予想される「安倍型インフレ」に備えて、庶民は資産防衛の手立てをどのように講じておけばいいのか。慶応義塾大学の小幡績(おばた・せき)准教授は、外貨建て資産への分散投資などをすすめる。 安倍政権 11/29 週刊朝日
慶大准教授 「安倍氏の掲げるリフレ政策は邪道」 「輪転機をぐるぐる回して、無制限にお札を刷る」。自民党の安倍晋三総裁は大胆な金融緩和策を掲げる。借金や投資がしやすくなり、景気も上向くという論法だ。過去は効果が薄かったので、今回は青天井でお金を突っ込むというわけだ。だが、慶応義塾大学の小幡績(おばた・せき)准教授は、金融市場を混乱に陥れるだけだ、とその危険を訴える。 安倍政権 11/28 週刊朝日
進まない国会改革 解決策は「両院協議会」にあり 自民党の安倍晋三総裁は11月1日、東京・有楽町での街頭演説で「特例公債について議論しても構わない」と、いきなり審議拒否路線の転換を宣言した。 安倍政権 11/6 週刊朝日
田原総一朗 田原総一朗氏 「改革を連呼してもみな保守党」と分析 ジャーナリストの田原総一朗氏は、日本がどんどん落ちこぼれて、政治でも経済でもどん底で低迷しているのは、各政党の「保守化」が原因と分析する。 安倍政権田原総一朗 11/6 週刊朝日
フジテレビ美人記者が与党から野党担当になった理由 番記者がどれぐらいつくかは、その政治家の「重要度」を示すわかりやすいバロメーターである。衆院の任期満了まで1年を切り、安倍晋三元首相(58)が自民党総裁に復帰するなか、与野党の番記者バランスも大きく動いているようだ。自民党中堅議員が誇らしげに言う。 安倍政権 10/27 週刊朝日
「安倍総裁まんじゅう」が再発売も売上目標は低め 「再チャレンジ」を目指すのは自民党の安倍晋三総裁だけではない。10月9日から永田町の議員会館で、「帰ってきた~! 晋ちゃんまんじゅう」が発売された。東京・秋葉原や安倍氏の地元・山口でも売り出されている。 2012衆院選安倍政権 10/26 週刊朝日
記事を嘆く安倍総裁夫人 「お酒我慢してるのに」 下町情緒あふれる東京・神田に、10月10日にオープンしたばかりの居酒屋がある。オーナーはなんと、自民党総裁に返り咲いた安倍晋三元首相のご夫人、アッキーこと昭恵さん(50)だ。森永製菓創業者一族の社長令嬢というセレブがまさか女将なんて…。 2012衆院選安倍政権 10/24 週刊朝日
常冨浩太郎 外国人投資家は「安倍首相」を歓迎も… 日本の株価を左右する外国人投資家が口をそろえて「安倍晋三首相」を歓迎する。 「何でもいいから日本を変えてほしい。変わるなら、『日本買い』です」(ヘッジファンド幹部)。 安倍政権 10/10 週刊朝日
安倍氏、出馬決意は李大統領「竹島上陸」のおかげ? 安倍晋三自民党総裁(58)は9月28日、新役員人事を発表した。側近議員の一人は「やっとここまでこぎ着けた。感無量だ」と声を震わせた。 安倍政権 10/1 週刊朝日
安倍氏側近が「維新」に連立のラブコールを送った? 政界に“上場”したばかりの橋下徹大阪市長(43)率いる「日本維新の会」の“株価”が、安倍晋三元首相(58)が自民党総裁に返り咲いたことで急落している。 安倍政権 10/1 週刊朝日
維新が恐れる自民党新総裁は 橋下徹大阪市長(43)率いる新党「日本維新の会」に参加したため、自民党へ離党届を提出した松浪健太衆院議員(41)は、異様な盛り上がりをみせる古巣の総裁選を横目に、かつての同僚議員にこうぼやいた。 安倍政権橋下維新 9/26 週刊朝日
自民総裁選 最後は癖のない安倍氏が有利? 民主党代表選は、予想通り野田佳彦首相(55)が圧勝した。問題は自民党総裁選(9月26日投開票)だ。衆目の一致するところ、今回の総裁選では、地方票を含めた1回目の投票で過半数を制する候補者は出そうにない。 安倍政権 9/26 週刊朝日
橋下氏も自民党総裁選も「右」の人ばかり どうなる日本 先日旗揚げされた「日本維新の会」の「維新八策」の中には、「憲法9条」に関する記述があるという。これについて元外務省国際情報局長の孫崎亨氏は「橋下徹氏は9条を変えたいのだろう」と指摘。「右」の人間が増える政界の現状についても話した。 安倍政権橋下維新集団的自衛権 9/26 週刊朝日
安倍晋三氏 「総理になったら尖閣諸島に人員配備」 9月14日、中国外務省は会見で、海洋監視船の領海侵入について、尖閣諸島の周辺海域は中国の管轄海域で、監視船の活動は合法だと、日本政府の抗議に反発した。騒動の絶えない尖閣諸島だが、ニュースキャスターの辛坊治郎氏は自民党総裁選挙に立候補した安倍晋三氏から「総理になったら尖閣諸島に人員配置する」という言葉を聞いたという。 安倍政権尖閣自衛隊 9/26 週刊朝日