ラリー遠田 相方の未成年との淫行不祥事から脱皮した『スッキリ!』加藤浩次に学ぶべきもの 今年3月、『めちゃ×2イケてるッ!』が最終回を迎えた。テレビ界を代表する伝説的な番組だっただけに、その終了劇がさまざまなところに波紋を広げている。特に、数多く存在したレギュラー出演者の去就には注目が集まっている。『めちゃイケ』以外の番組ではあまり見かけないようなタレントは、これから正念場を迎えることになるだろう。一方、『めちゃイケ』以外でも活躍しているタレントにとっては、仕事を増やすチャンスが訪れたと言えるかもしれない。 ラリー遠田 5/12
ラリー遠田 『午後の紅茶』炎上でわかった柳原可奈子、横澤夏子ら女芸人の文脈を読む技術 4月26日、キリンビバレッジ株式会社がツイッターの公式アカウントから『午後の紅茶』を飲んでいそうな女性を揶揄するようなイラストを投稿したところ、「顧客をバカにしている」などと批判が殺到。5月1日、キリンビバレッジ株式会社は該当ツイートを削除して、謝罪文を発表した。 ラリー遠田 5/5
ラリー遠田 「壊し屋」とんねるず 木梨憲武と石橋貴明の決定的な違いとは? ここ最近、とんねるずの木梨憲武が立て続けにさまざまなテレビ番組やラジオ番組にゲストとして出演していた。主演映画『いぬやしき』のプロモーションのためだ。彼にとって唯一のレギュラー番組だった『とんねるずのみなさんのおかげでした』が3月に終了して、早くものびのびと羽根を伸ばしているように見えた。 ラリー遠田道理で笑える 4/28
ラリー遠田 たけしに加藤茶が明かした志村けんがドリフに加入した裏事情 『たけしが行く! わがままオヤジ旅3 古都金沢…爆笑珍道中』(テレビ東京系)は、ビートたけしが親友である島田洋七らと金沢を旅するロケ番組だった(4月14日放送)。 ラリー遠田 4/21
ラリー遠田 女子アナと結婚したバナナマン日村の唯一の欠点とは? 4月8日放送の『金曜JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD』(TBSラジオ)の中で、バナナマンの日村勇紀がフリーアナウンサーの神田愛花と結婚したことを発表した。以前から交際中であることを認めていた2人が、ついにゴールインを果たした。 ラリー遠田 4/14
ラリー遠田 女子アナに負けないMCになった島崎和歌子の密かな努力とは? 3月31日に放送された『オールスター感謝祭』(TBS系)が13.0%という高視聴率を記録した(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。『世界一受けたい授業SP』『月曜から夜ふかしSP』(共に日本テレビ系)、『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)の最終回特番、『池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間SP』(テレビ朝日系)、『ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z』(テレビ東京)などの強力な裏番組がひしめく中で、27年の歴史を誇る老舗番組が意地を見せた形となった。 ラリー遠田 4/7
ラリー遠田 大人気『SASUKE』のルーツはビートたけしのあの番組 『SASUKE2018』(TBS系)が3月26日、放送された。100人の挑戦者がさまざまな障害物が仕掛けられたステージに挑むこの番組には熱心なファンが多い。その人気は国内だけにとどまらず、日本の番組が世界165の国と地域で放送されている上に、アメリカでは『American Ninja Warrior』という現地版の番組まで制作されている。『SASUKE』は視聴者に愛されているだけではなく、出場者にも思い入れが強い人が多い。単なる1つのテレビ番組がこれほど長年にわたって愛されている理由は何なのか。 ラリー遠田 3/31
ラリー遠田 とんねるずが投げかけた「フジテレビをおちょくるなよ」の意味 3月22日、『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の最終回が放送された。前身番組となる『とんねるずのみなさんのおかげです』が1988年にレギュラー放送を開始して以来、30年の歴史に幕を下ろすことになった。 ラリー遠田 3/24
ラリー遠田 フェイク芸人クロちゃんの嘘つき芸はどこまで続くのか 森友文書改ざん問題は、安倍政権の根幹を揺るがせる騒動になっている。国会で怪しげな答弁を繰り返したの佐川宣寿前国税庁長官は稀代の「大嘘つき」であったことが明らかになりつつある。 ラリー遠田 3/17
ラリー遠田 R-1ぐらんぷりの流れを変えたほぼ全盲の優勝者、濱田祐太郎の実力 ピン芸日本一を決める『R-1ぐらんぷり』は、数あるお笑いコンテストの中でも、最も審査員泣かせの大会ではないかと思う。ピン芸と一口に言ってもさまざまな種類の芸があり、それらを比較して審査をするのは容易なことではない。 ラリー遠田 3/10
ラリー遠田 カーリング女子“ブレーク”の立役者は萩本欽一だった? 平昌五輪の17日間の熱い戦いが終わり、日本は冬季五輪で過去最多となる13個のメダルを獲得。フィギュアスケート男子で連覇を達成した羽生結弦をはじめとして、日本選手は華々しい活躍を見せていた。 ラリー遠田平昌五輪 3/3
ラリー遠田 ノブコブの徳井、ハライチの岩井、インパルスの板倉が「腐り芸人」と呼ばれる理由 テレビ東京の深夜番組『ゴッドタン』で、「腐り芸人」という新しいジャンルが生まれた。この番組で「腐っている芸人」の代表として紹介されたのは、ハライチの岩井勇気、インパルスの板倉俊之、平成ノブシコブシの徳井健太。いずれも相方の人気や知名度が高い「じゃない方芸人」に属する。しかし、彼らが腐っているのは、単に相方の方が自分よりも売れているから嫉妬している、という単純なものではない。 ラリー遠田 2/24
ラリー遠田 南海キャンディーズ、オードリー、にゃんこスター お笑い五輪は金より銀が売れる理由 平昌五輪が盛り上がりを見せている。新聞やテレビなどでは主に日本人選手の活躍にスポットを当てた報道がなされている。どのメディアでも特に「メダル獲得」を期待する風潮が根強くあり、日本人選手がメダルを取れないと「メダル逃す」「がっかり」「残念」といった形で報じられることも多い。銀メダルを獲得した選手にすら「(金メダルが取れなくて)残念」という言葉がかけられることもある。 ラリー遠田 2/17
ラリー遠田 高視聴率を叩き出すダウンタウン浜ちゃんの最大の武器とは? 『ジャンクSPORTS』(フジテレビ系)が1月28日、8年ぶりのレギュラー復活を果たした。MCを務めるダウンタウンの浜田雅功が、スタジオに集められたさまざまなスポーツの現役アスリートたちの素顔を引き出していくトークバラエティ番組である。初回の3時間スペシャルは10.6%という視聴率を記録した。NHKの大河ドラマや日本テレビの『世界の果てまでイッテQ!』などの強力な裏番組がひしめく日曜ゴールデンの枠で、この数字を叩き出したのは大健闘と言っていいだろう。 ラリー遠田 2/10
ラリー遠田 仮想通貨ブームの“仕掛け人”たむらけんじが「ポスト紳助」と言われるワケ 仮想通貨取引所「コインチェック」から仮想通貨「NEM」が流出した事件は、お笑い界にも波紋を広げている。主に吉本芸人の間で仮想通貨投資がちょっとしたブームになっていたからだ。ダウンタウンの松本人志、『キングオブコント2017』で優勝したかまいたちの山内健司など、仮想通貨投資をやっていることを公言している芸人は数多くいた。 ラリー遠田 2/3
ラリー遠田 小室哲哉が週刊文春より愛された理由 1月19日、音楽家の小室哲哉が引退を発表した。『週刊文春』で報じられた不倫疑惑に対する釈明会見の席でのことだ。突然の引退宣言は世間に衝撃を与えた。 ラリー遠田 1/27
ラリー遠田 “ホリエモン”を『R-1』に出場させた仕掛け人の真意とは 「ホリエモン」こと堀江貴文の『R-1』参戦が話題になっている。1月9日、東京・シアターブラッツで行われた『R-1ぐらんぷり2018』予選1回戦に堀江が出場したのだ。『ドラえもん』に出てくる「のび太」をイメージした小学生男子のような衣装で舞台に現れ、自らの過去の事件などをネタにして大きな笑いを起こしていたという。そんな彼は見事に1回戦を通過。次は1月20日に東京の雷5656会館で行われる2回戦に出場する予定だ。 ラリー遠田 1/20