「キヤノン」に関する記事一覧

女性の「私なんて」は実は楽? 「風に当たっても自分決めたい」前消費者庁長官伊藤明子さんが管理職を選んだ理由
女性の「私なんて」は実は楽? 「風に当たっても自分決めたい」前消費者庁長官伊藤明子さんが管理職を選んだ理由

今の時代にフィットした生き方や働き方の先にある女性リーダー像って? そんなテーマを掲げて編集長の鎌田倫子が女性リーダーにインタビューする連載。1回目は前消費者庁長官で、伊藤忠商事やキヤノンで取締役を務める伊藤明子さんにご登場いただいた。前編・後編の今回は後編。

dot.
「どの程度の下駄か、誰もわからないでしょう?」 キヤノン初の女性取締役・前消費者庁長官の伊藤明子さんが本音で語る女性活躍
鎌田倫子 鎌田倫子
「どの程度の下駄か、誰もわからないでしょう?」 キヤノン初の女性取締役・前消費者庁長官の伊藤明子さんが本音で語る女性活躍
今の時代にフィットした生き方や働き方の先にある女性リーダー像って? そんなテーマを掲げてAERAdot.編集長の鎌田倫子が女性リーダーにインタビューする連載。1回目は前消費者庁長官の伊藤明子さんにご登場いただいた。                 ◇  伊藤さんは今年、キヤノン初の女性取締役に就任したことでも注目された。1985年の男女雇用機会均等法より前に建設省(当時)に入省し、80人ほどいた同期の中で女性は一人だけだったという。伊藤さんのキャリアを振り返るとき、「女性初」という言葉が常についてまわった。伊藤さん自身は、それをどのように感じてきたのだろうか。まずは社会の「女性登用」「女性活躍推進」についての本音をきいていきたい。
伊藤明子womanキヤノン消費者庁長官伊藤忠商事女性活躍推進
dot. 6/10
「脱・中国依存」の動きは本当か? 「政府が進める高度外国人材でも多くは中国人になる可能性」
米倉昭仁 米倉昭仁
「脱・中国依存」の動きは本当か? 「政府が進める高度外国人材でも多くは中国人になる可能性」
「脱・中国依存」を目指す製造業の動きが広がっている――最近、そんな報道を目にすることが増えている。ゼロコロナ政策によるサプライチェーンの寸断、急激な円安、さらに米中の対立激化によるチャイナリスクが背景にあるという。2022年5月、経済安全保障推進法が成立し、政府は国内生産拠点の整備を後押しする。中国の脅威に対抗する米国と足並みをそろえたかたちだ。一方、政府は専門的知識や技能を持ち、国内の会社や研究機関などで働く「高度外国人材」を増やしてきた。その66%(21年)が中国人である。この一見、矛盾する動きをどう考えればよいのか、日本総合研究所調査部の野木森稔(のぎもり・みのる)主任研究員・アジア経済グループ長に聞いた。
キヤノンパナソニック中国
dot. 3/9
自分の心と戦い、真剣に見た景色を写し止める写真家・若山美音子の意識
米倉昭仁 米倉昭仁
自分の心と戦い、真剣に見た景色を写し止める写真家・若山美音子の意識
写真家・若山美音子さんの作品展「遠い呼吸 -曖昧な存在に問いかける-」が1月4日から東京・銀座のキヤノンギャラリー銀座で開催される(大阪は2月12日~2月17日)。若山さんに聞いた。
アサヒカメラキヤノン写真展若山美音子
dot. 1/2
増幅する都市の断片。写真家・伊奈英次が写したパラレルワールド
米倉昭仁 米倉昭仁
増幅する都市の断片。写真家・伊奈英次が写したパラレルワールド
写真家・伊奈英次さんの作品展「残滓の結晶 ~CRYSTAL OF DEBRIS~」が12月17日から東京・品川のキヤノンギャラリー Sで開催される。伊奈さんに聞いた。
アサヒカメラキヤノン伊奈英次写真展
dot. 12/16
人はひとりじゃなくて、絶対に交わりあって生きている 写真家・島田真希
米倉昭仁 米倉昭仁
人はひとりじゃなくて、絶対に交わりあって生きている 写真家・島田真希
写真家・島田真希さんの作品展「人、人、人、I’M HERE」が12月3日から東京・銀座のキヤノンギャラリー銀座で開催される(大阪は2021年1月14日~1月20日)。島田さんに話を聞いた。
アサヒカメラキヤノンスナップ写真展島田真希東京
dot. 12/2
東京・多摩川の河原で見つけた「昭和の楽園」の人々 写真家・山下恒夫
米倉昭仁 米倉昭仁
東京・多摩川の河原で見つけた「昭和の楽園」の人々 写真家・山下恒夫
写真家・山下恒夫さんの作品展「多摩川のほとりで Along the river」が11月12日から東京・銀座のキヤノンギャラリー銀座で開催される。山下さんに話を聞いた。
アサヒカメラキヤノンスナップ写真展
dot. 11/11
「おまえはここに何をしに来た」 写真家・渋谷敦志を問い続けた目
米倉昭仁 米倉昭仁
「おまえはここに何をしに来た」 写真家・渋谷敦志を問い続けた目
写真家・渋谷敦志さんの作品展「GO TO THE PEOPLES 人びとのただ中へ」が11月5日から東京・品川のキヤノンギャラリー Sで開催される。渋谷さんに話を聞いた。
アサヒカメラキヤノン写真展渋谷敦志
dot. 11/4
中国の秘境の村に暮らす 知られざるチベット族のキリスト教徒
米倉昭仁 米倉昭仁
中国の秘境の村に暮らす 知られざるチベット族のキリスト教徒
写真家・栗田哲男さんの作品展「チベット、十字架に祈る」が10月29日から東京・銀座のキヤノンギャラリー銀座で開催される(大阪は12月3日~12月9日)。栗田さんに話を聞いた。
アサヒカメラキヤノンキリスト教チベット栗田哲男
dot. 10/28
人生、これでいいのだ! 写真家・鶴巻育子が撮る「淡々と生きる誰かの日々の欠片」
米倉昭仁 米倉昭仁
人生、これでいいのだ! 写真家・鶴巻育子が撮る「淡々と生きる誰かの日々の欠片」
写真家・鶴巻育子さんの作品展「PERFECT DAY」が10月15日から東京・銀座のキヤノンギャラリー銀座で開催される(大阪は11月19日~11月25日)。鶴巻さんに話を聞いた。
アサヒカメラキヤノンスナップ写真展
dot. 10/14
アイヌの自然観に重ね合わせて写した、人と自然が共存する姿
米倉昭仁 米倉昭仁
アイヌの自然観に重ね合わせて写した、人と自然が共存する姿
写真家・中西敏貴さんの作品展「Kamuy」が9月19日から東京・品川のキヤノンギャラリー Sで開催される。中西さんに話を聞いた。
アサヒカメラキヤノン風景写真
dot. 9/17
この話題を考える
NyAERA2025

NyAERA2025

【NyAERA2025】 みニャさま。ニュース週刊誌AERAとニュースメディアAERAdot.は年に1回だけ、猫化します。2025年猫の月猫の日に、ニュース誌の取材力を結集した珠玉のねこねこ記事をお届けします! 今年の「NyAERA」には大黒摩季さん、藤原樹さん、三山凌輝さん、吉川愛さん、ブルボンヌさん、KENくん、セルゥさんなど猫を愛する人々が全国から大集合! 写真や動画も満載のねこ記事で、ホッとひと息、つきませんか。

NyAERA2025
「怖い」で満たされる

「怖い」で満たされる

【AERA 2025年2月24日増大号】近年、ホラー系のコンテンツが盛り上がりを見せています。不気味な企画展に長蛇の列ができ、本のベストセラーランキングではホラー小説が上位にランクイン、映像作品も続々誕生しています。なぜ人は恐怖を求めてしまうのでしょうか。令和のホラーブームの正体とは──。

怖い
エマニュエル・トッドが語る

エマニュエル・トッドが語る

【AERA 2025年2月17日号&2月24日号】「アメリカ・ファースト」を掲げるドナルド・トランプ氏が米大統領に再就任しました。就任直後から大統領令を頻発し、高関税を材料に他国とディール(取引)。アメリカ国内ばかりでなく国際情勢も混迷に陥っています。今後、世界や日本はどうなるのでしょうか。家族人類学者のエマニュエル・トッド氏のAERA独占インタビューをお届けします。

トッドが語るトランプ
水中写真家・古見きゅうが撮る 世界有数の多様性を持つ日本の海の素晴らしさ
米倉昭仁 米倉昭仁
水中写真家・古見きゅうが撮る 世界有数の多様性を持つ日本の海の素晴らしさ
水中写真家・古見きゅうさんの作品展「JAPAN’S SEA」が7月29日から東京・品川のキヤノンギャラリー Sで開催される。
どうぶつアサヒカメラキヤノン
dot. 7/28
源氏物語図屏風を高精細に複製 キヤノン 綴つづりプロジェクト
源氏物語図屏風を高精細に複製 キヤノン 綴つづりプロジェクト
キヤノンは、特定非営利活動法人 京都文化協会(以下 京都文化協会)と共同で取り組んでいる文化財未来継承プロジェクト(通称:「綴つづりプロジェクト」において、米国メトロポリタン美術館が所蔵する土佐光吉筆「源氏物語図屏風」の複製品を京都平等院へ寄贈したと発表した。
キヤノン
dot. 3/18
生物多様性の取り組み「Canon Bird Branch Project」 更新
生物多様性の取り組み「Canon Bird Branch Project」 更新
キヤノンは、生物多様性の取り組みを伝えるとともに、“生命の循環”について考えいくプロジェクト「Canon Bird Branch Project」について、その内容を紹介したWEBサイトを更新した。
キヤノン
dot. 2/3
キヤノン、写真教室 EOS 学園 をリニューアル
キヤノン、写真教室 EOS 学園 をリニューアル
キヤノンマーケティングジャパンは、2016年1月から「EOS 学園」をリニューアルする。
キヤノン
dot. 12/21
[動画追加]これから5年後の未来をちょっとだけ先に体験
[動画追加]これから5年後の未来をちょっとだけ先に体験
キヤノンは4日、2000年から5年毎に開いている同社のプライベートイベント“Canon EXPO”を開催した。
キヤノン
dot. 11/5
1
カテゴリから探す
ニュース
〈天皇陛下が65歳に〉天皇陛下62歳お誕生日 20歳の愛子さまに見せてきた「パパ」の顔【写真11枚】
〈天皇陛下が65歳に〉天皇陛下62歳お誕生日 20歳の愛子さまに見せてきた「パパ」の顔【写真11枚】
天皇陛下
dot. 13時間前
教育
朝日を浴びてヨガに励む猫「猫背の方、必見。肩甲骨が3秒でほぐれます」【沖昌之】
朝日を浴びてヨガに励む猫「猫背の方、必見。肩甲骨が3秒でほぐれます」【沖昌之】
NyAERA
AERA 7時間前
エンタメ
「カマ以上におもろいところはない」 日雇い45年「アシュラ」が見つけた、山谷・寿町を超える「西成の魅力」
「カマ以上におもろいところはない」 日雇い45年「アシュラ」が見つけた、山谷・寿町を超える「西成の魅力」
西成DEEPインサイド
dot. 8時間前
スポーツ
阪神のドラフト5位はいきなり…実績なしで球団の「レジェンド背番号」をつけた選手列伝
阪神のドラフト5位はいきなり…実績なしで球団の「レジェンド背番号」をつけた選手列伝
プロ野球
dot. 6時間前
ヘルス
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
GLP-1受容体作動薬
dot. 2/19
ビジネス
iDeCo改悪で損する会社員はこんな人【最後に取られる税金試算】この金額まで非課税で受け取れる早見表付き
iDeCo改悪で損する会社員はこんな人【最後に取られる税金試算】この金額まで非課税で受け取れる早見表付き
iDeCo
AERA 2/21