「キヤノン」に関する記事一覧

女性の「私なんて」は実は楽? 「風に当たっても自分決めたい」前消費者庁長官伊藤明子さんが管理職を選んだ理由
女性の「私なんて」は実は楽? 「風に当たっても自分決めたい」前消費者庁長官伊藤明子さんが管理職を選んだ理由

今の時代にフィットした生き方や働き方の先にある女性リーダー像って? そんなテーマを掲げて編集長の鎌田倫子が女性リーダーにインタビューする連載。1回目は前消費者庁長官で、伊藤忠商事やキヤノンで取締役を務める伊藤明子さんにご登場いただいた。前編・後編の今回は後編。

dot.
「どの程度の下駄か、誰もわからないでしょう?」 キヤノン初の女性取締役・前消費者庁長官の伊藤明子さんが本音で語る女性活躍
鎌田倫子 鎌田倫子
「どの程度の下駄か、誰もわからないでしょう?」 キヤノン初の女性取締役・前消費者庁長官の伊藤明子さんが本音で語る女性活躍
今の時代にフィットした生き方や働き方の先にある女性リーダー像って? そんなテーマを掲げてAERAdot.編集長の鎌田倫子が女性リーダーにインタビューする連載。1回目は前消費者庁長官の伊藤明子さんにご登場いただいた。                 ◇  伊藤さんは今年、キヤノン初の女性取締役に就任したことでも注目された。1985年の男女雇用機会均等法より前に建設省(当時)に入省し、80人ほどいた同期の中で女性は一人だけだったという。伊藤さんのキャリアを振り返るとき、「女性初」という言葉が常についてまわった。伊藤さん自身は、それをどのように感じてきたのだろうか。まずは社会の「女性登用」「女性活躍推進」についての本音をきいていきたい。
伊藤明子womanキヤノン消費者庁長官伊藤忠商事女性活躍推進
dot. 6/10
「脱・中国依存」の動きは本当か? 「政府が進める高度外国人材でも多くは中国人になる可能性」
米倉昭仁 米倉昭仁
「脱・中国依存」の動きは本当か? 「政府が進める高度外国人材でも多くは中国人になる可能性」
「脱・中国依存」を目指す製造業の動きが広がっている――最近、そんな報道を目にすることが増えている。ゼロコロナ政策によるサプライチェーンの寸断、急激な円安、さらに米中の対立激化によるチャイナリスクが背景にあるという。2022年5月、経済安全保障推進法が成立し、政府は国内生産拠点の整備を後押しする。中国の脅威に対抗する米国と足並みをそろえたかたちだ。一方、政府は専門的知識や技能を持ち、国内の会社や研究機関などで働く「高度外国人材」を増やしてきた。その66%(21年)が中国人である。この一見、矛盾する動きをどう考えればよいのか、日本総合研究所調査部の野木森稔(のぎもり・みのる)主任研究員・アジア経済グループ長に聞いた。
キヤノンパナソニック中国
dot. 3/9
自分の心と戦い、真剣に見た景色を写し止める写真家・若山美音子の意識
米倉昭仁 米倉昭仁
自分の心と戦い、真剣に見た景色を写し止める写真家・若山美音子の意識
写真家・若山美音子さんの作品展「遠い呼吸 -曖昧な存在に問いかける-」が1月4日から東京・銀座のキヤノンギャラリー銀座で開催される(大阪は2月12日~2月17日)。若山さんに聞いた。
アサヒカメラキヤノン写真展若山美音子
dot. 1/2
増幅する都市の断片。写真家・伊奈英次が写したパラレルワールド
米倉昭仁 米倉昭仁
増幅する都市の断片。写真家・伊奈英次が写したパラレルワールド
写真家・伊奈英次さんの作品展「残滓の結晶 ~CRYSTAL OF DEBRIS~」が12月17日から東京・品川のキヤノンギャラリー Sで開催される。伊奈さんに聞いた。
アサヒカメラキヤノン伊奈英次写真展
dot. 12/16
人はひとりじゃなくて、絶対に交わりあって生きている 写真家・島田真希
米倉昭仁 米倉昭仁
人はひとりじゃなくて、絶対に交わりあって生きている 写真家・島田真希
写真家・島田真希さんの作品展「人、人、人、I’M HERE」が12月3日から東京・銀座のキヤノンギャラリー銀座で開催される(大阪は2021年1月14日~1月20日)。島田さんに話を聞いた。
アサヒカメラキヤノンスナップ写真展島田真希東京
dot. 12/2
東京・多摩川の河原で見つけた「昭和の楽園」の人々 写真家・山下恒夫
米倉昭仁 米倉昭仁
東京・多摩川の河原で見つけた「昭和の楽園」の人々 写真家・山下恒夫
写真家・山下恒夫さんの作品展「多摩川のほとりで Along the river」が11月12日から東京・銀座のキヤノンギャラリー銀座で開催される。山下さんに話を聞いた。
アサヒカメラキヤノンスナップ写真展
dot. 11/11
「おまえはここに何をしに来た」 写真家・渋谷敦志を問い続けた目
米倉昭仁 米倉昭仁
「おまえはここに何をしに来た」 写真家・渋谷敦志を問い続けた目
写真家・渋谷敦志さんの作品展「GO TO THE PEOPLES 人びとのただ中へ」が11月5日から東京・品川のキヤノンギャラリー Sで開催される。渋谷さんに話を聞いた。
アサヒカメラキヤノン写真展渋谷敦志
dot. 11/4
中国の秘境の村に暮らす 知られざるチベット族のキリスト教徒
米倉昭仁 米倉昭仁
中国の秘境の村に暮らす 知られざるチベット族のキリスト教徒
写真家・栗田哲男さんの作品展「チベット、十字架に祈る」が10月29日から東京・銀座のキヤノンギャラリー銀座で開催される(大阪は12月3日~12月9日)。栗田さんに話を聞いた。
アサヒカメラキヤノンキリスト教チベット栗田哲男
dot. 10/28
人生、これでいいのだ! 写真家・鶴巻育子が撮る「淡々と生きる誰かの日々の欠片」
米倉昭仁 米倉昭仁
人生、これでいいのだ! 写真家・鶴巻育子が撮る「淡々と生きる誰かの日々の欠片」
写真家・鶴巻育子さんの作品展「PERFECT DAY」が10月15日から東京・銀座のキヤノンギャラリー銀座で開催される(大阪は11月19日~11月25日)。鶴巻さんに話を聞いた。
アサヒカメラキヤノンスナップ写真展
dot. 10/14
アイヌの自然観に重ね合わせて写した、人と自然が共存する姿
米倉昭仁 米倉昭仁
アイヌの自然観に重ね合わせて写した、人と自然が共存する姿
写真家・中西敏貴さんの作品展「Kamuy」が9月19日から東京・品川のキヤノンギャラリー Sで開催される。中西さんに話を聞いた。
アサヒカメラキヤノン風景写真
dot. 9/17
この話題を考える
国民民主党 急浮上の背景

国民民主党 急浮上の背景

2024年10月の衆院選で議席を7から28に伸ばし、飛躍を遂げた国民民主党。「視覚検査の数字」と言われていた支持率も野党第1党の立憲民主党を抜き、二桁台を維持(25年3月現在)している。結党以来、党を引っ張ってきた玉木雄一郎代表の好感度も高く、支持者も増えた。ただ、そんな彼の過去を紐解くと、普段見る物腰の柔らかさとは違う「別の顔」もあった。

国民民主党2503
プチ富裕層サバイバル

プチ富裕層サバイバル

世帯年収が1千万円を超え、一般家庭よりも裕福に見える「プチ富裕層」。一見、幸福度が高そうですが、都市部の世帯を中心に、実はそうではない一面もあるようです。

プチ富裕層サバイバル 富裕層 AERAマネー
大谷翔平 異次元の躍進

大谷翔平 異次元の躍進

強豪ロサンゼルス・ドジャースへ移籍した昨季、本塁打と打点の2冠に加え、史上初となる“50-50”を達成、さらにはワールドシリーズ制覇という歴史的なシーズンを送った大谷翔平選手。今季はどんな活躍を見せるのでしょうか。二刀流復活への展望を解説します。さらに日本人メジャーリーガー16選手の注目ポイントなど、MLB観戦がより楽しくなる記事をお届けします。

大谷翔平2503
水中写真家・古見きゅうが撮る 世界有数の多様性を持つ日本の海の素晴らしさ
米倉昭仁 米倉昭仁
水中写真家・古見きゅうが撮る 世界有数の多様性を持つ日本の海の素晴らしさ
水中写真家・古見きゅうさんの作品展「JAPAN’S SEA」が7月29日から東京・品川のキヤノンギャラリー Sで開催される。
どうぶつアサヒカメラキヤノン
dot. 7/28
源氏物語図屏風を高精細に複製 キヤノン 綴つづりプロジェクト
源氏物語図屏風を高精細に複製 キヤノン 綴つづりプロジェクト
キヤノンは、特定非営利活動法人 京都文化協会(以下 京都文化協会)と共同で取り組んでいる文化財未来継承プロジェクト(通称:「綴つづりプロジェクト」において、米国メトロポリタン美術館が所蔵する土佐光吉筆「源氏物語図屏風」の複製品を京都平等院へ寄贈したと発表した。
キヤノン
dot. 3/18
生物多様性の取り組み「Canon Bird Branch Project」 更新
生物多様性の取り組み「Canon Bird Branch Project」 更新
キヤノンは、生物多様性の取り組みを伝えるとともに、“生命の循環”について考えいくプロジェクト「Canon Bird Branch Project」について、その内容を紹介したWEBサイトを更新した。
キヤノン
dot. 2/3
キヤノン、写真教室 EOS 学園 をリニューアル
キヤノン、写真教室 EOS 学園 をリニューアル
キヤノンマーケティングジャパンは、2016年1月から「EOS 学園」をリニューアルする。
キヤノン
dot. 12/21
[動画追加]これから5年後の未来をちょっとだけ先に体験
[動画追加]これから5年後の未来をちょっとだけ先に体験
キヤノンは4日、2000年から5年毎に開いている同社のプライベートイベント“Canon EXPO”を開催した。
キヤノン
dot. 11/5
1
カテゴリから探す
ニュース
自民党の命綱「企業・団体献金」を廃止させる“秘策” 立憲「江田憲司氏」を中心に野党をまとめ内閣不信任案の提出を 古賀茂明
自民党の命綱「企業・団体献金」を廃止させる“秘策” 立憲「江田憲司氏」を中心に野党をまとめ内閣不信任案の提出を 古賀茂明
古賀茂明
dot. 2時間前
教育
〈見逃し配信〉「これ、ゴミの臭いじゃないです」 “天国への引っ越し屋” 特殊清掃社長の「忘れられない現場と思い」
〈見逃し配信〉「これ、ゴミの臭いじゃないです」 “天国への引っ越し屋” 特殊清掃社長の「忘れられない現場と思い」
特殊清掃
dot. 1時間前
エンタメ
〈あのときの話題を「再生」〉なすび「懸賞生活」の映画化は「告発ではない」 プロデューサーの謝罪を受け入れた心境を明かす
〈あのときの話題を「再生」〉なすび「懸賞生活」の映画化は「告発ではない」 プロデューサーの謝罪を受け入れた心境を明かす
なすび
dot. 1時間前
スポーツ
巨人、開幕から甲斐拓也が存在感も…「捕手起用」は流動的? “カギ”になると指摘される男は
巨人、開幕から甲斐拓也が存在感も…「捕手起用」は流動的? “カギ”になると指摘される男は
巨人
dot. 15時間前
ヘルス
ビジネス
塾代に年100万円「気づいたら貯蓄がほぼゼロ」 世帯年収1700万円40代夫婦のモヤモヤ
塾代に年100万円「気づいたら貯蓄がほぼゼロ」 世帯年収1700万円40代夫婦のモヤモヤ
プチ富裕層サバイバル
AERA 1時間前