「消費税増税」に関する記事一覧

「インボイス導入は消費税率引き上げの布石」と税の専門家 潤うのは輸出企業ばかり
「インボイス導入は消費税率引き上げの布石」と税の専門家 潤うのは輸出企業ばかり

10月1日に導入予定のインボイス(適格請求書)制度に対し、中小・零細企業や個人事業主らの不安が高まっている。対応次第で新たに納税の義務が生じたり、取引相手から取引を打ち切られたりする恐れがあるためだ。元静岡大教授で税理士の湖東京至さんは「企業や消費者に何のメリットもない」として、導入の中止を訴えている。

dot.
なぜいま消費税率アップ発言?「自民党は統一地方選で惨敗、経済政策の正常化を」森永卓郎氏
吉崎洋夫 吉崎洋夫
なぜいま消費税率アップ発言?「自民党は統一地方選で惨敗、経済政策の正常化を」森永卓郎氏
岸田文雄首相が防衛費増額のための増税の考えを公表し、国民から反発の声が上がる中、自民党の甘利明前幹事長が、少子化対策のために「将来的な消費税率の引き上げも」などと発言。火に油を注いだかたちとなり、SNSでは批判のコメントが殺到して“炎上”した。「岸田首相は『税金倍増計画』を断行している」と苦言を呈する経済アナリストの森永卓郎氏に、岸田首相の狙い、今後の国民生活などについて聞いた。
岸田首相消費税増税甘利
dot. 1/7
この話題を考える
発達障害を強みに

発達障害を強みに

【AERA dot & AERA 2024年1月20日号】発達障害の特性によって働きづらさを抱えやすい人たちがいます。電話しながらメモを取れない、開放的なオフィスで集中できない、急な予定変更にパニックに……。発達障害は外見からはわかりづらく、当事者と周囲には見えない「壁」があります。この壁を取り払うにはどうしたらいいのでしょうか。細かな配慮を重ねることで働きやすさを追求している企業や就労支援の現場、大学などを取材。発達障害のある子どもたちの受験についても深堀りしました。

発達障害2025
リュウジの脂肪燃焼スープ

リュウジの脂肪燃焼スープ

【AERA2024年1月13日号(1月6日発売)】年末年始の「食っちゃ寝」から健康体重に戻したい人は脂肪燃焼スープ。できればおいしいやつ。そこで超人気料理研究家のリュウジさん見参、体が整う脂肪燃焼スープの新作レシピを紹介。リュウジさんだから味は保証付き、しかもフライパン一つで簡単!

脂肪燃焼スープ2025
2025年をリードする100人

2025年をリードする100人

【AERA2024年12月30日―2025年1月6日合併増大号(12月23日発売)】 「2025年」といえば、超高齢化社会がさらに進み、労働力不足や社会保障費の増大などの社会課題がますます深刻化しそうです。そんな重たい空気を吹き飛ばし、道を切り開く人たちがいます。100人を超す2025年の注目の人を紹介します。

2025年注目の人
1
カテゴリから探す
ニュース
NHK大河「べらぼう」よ、なぜ? 「男が女で遊ぶ場所」が今もある社会で「吉原」大連発 北原みのり
NHK大河「べらぼう」よ、なぜ? 「男が女で遊ぶ場所」が今もある社会で「吉原」大連発 北原みのり
べらぼう
dot. 1時間前
教育
「障害者雇用はまだ未成熟」課題はどこに? 職場内での「フォローが肝心」医師が解説
「障害者雇用はまだ未成熟」課題はどこに? 職場内での「フォローが肝心」医師が解説
発達障害2025
AERA 1時間前
エンタメ
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉「ベルばら」は二人の女性の生き方の物語 原作にも登場する「女性宮廷画家」の秘密とは
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉「ベルばら」は二人の女性の生き方の物語 原作にも登場する「女性宮廷画家」の秘密とは
ベルサイユのばら
AERA 6時間前
スポーツ
プロ野球選手「億単位の年俸」でも貯金たまらぬ訳 若くして年俸が上がった選手の金銭感覚
プロ野球選手「億単位の年俸」でも貯金たまらぬ訳 若くして年俸が上がった選手の金銭感覚
東洋経済オンライン 2時間前
ヘルス
だから90歳の今も週4日働ける…元東大教授が70歳から始めていた「心疾患や高血圧のリスクを低減する」習慣
だから90歳の今も週4日働ける…元東大教授が70歳から始めていた「心疾患や高血圧のリスクを低減する」習慣
プレジデントオンライン 1時間前
ビジネス
【図解で解説】発達障害を強みに働く 見えない「壁」を破るために職場でできることとは
【図解で解説】発達障害を強みに働く 見えない「壁」を破るために職場でできることとは
発達障害2025
AERA 5時間前