AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「出産と子育て」に関する記事一覧

この人と一緒に考える

少子化対策を知るには『幼稚園ママ』を調べるべき?
少子化対策を知るには『幼稚園ママ』を調べるべき? 「未婚少子化」の他に、結婚している男女でも子どもを作らない「既婚少子化」があると指摘する心理学者の小倉千加子氏。夫婦共働きでギリギリの生活を送っているため、そこにもう1人の人間を入れる余地がないためであるという。そんな現代の日本において、もっとも効果的な少子化対策とは――?

特集special feature

    ゲーム課金、1000円。
    ゲーム課金、1000円。 最近とあるソーシャルゲームにハマった。  ソーシャルゲームとは、ソーシャルネットワーク上で遊べるゲームで、ユーザー同士でランキングを競うなど、自分ひとりで遊ぶだけでは味わえない楽しみがある。  私は弱いので、どうしてもお助けグッズを手に入れないとクリアできない。でもお金を払ってでも遊びたいと思えるほどに面白くて、ついつい1000円も課金してしまった。
    「月経痛で仕事を休む」は異常なことと専門医が指摘
    「月経痛で仕事を休む」は異常なことと専門医が指摘 近年、子宮内膜症を「予防できる病気」としてとらえる動きが出てきている。2008年、副作用がほとんどない低用量ピルが子宮内膜症の治療薬として保険適用となったことが、きっかけの一つだ。子宮内膜症の予防や不妊についてくわしい慶應義塾大学病院産婦人科教授の吉村泰典医師に話を聞いた。

    カテゴリから探す