羽生結弦のグランプリファイナル「どんな状況でも勝ちたい」 11月末に札幌で行われたNHK杯で301.47と今季の男子最高点をたたき出した羽生結弦(21)。9~10月のオータム・クラシック、10月のスケートカナダはいずれも260点台に終わっていた。その間に何があったのか、をスポーツライターの野口美恵氏が『アエラ 12月12日号』に書いている。 フィギュアスケート羽生結弦 12/9
羽生結弦、史上初の“4連覇”をかけてGPファイナルへ 過去最高レベルの大会を制すことができるか 明日早朝から開催されるISUグランプリ(GP)ファイナルに、羽生結弦(22)が男女シングル初の4連覇をかけて臨む。いまの男子シングルを牽引する羽生が、先頭に立つきっかけとなったのは4シーズン前、2013年のGPファイナル初優勝だった。 フィギュアスケート羽生結弦 12/8
羽生結弦 GPシリーズ初戦2位でも「強気」を崩さない理由 挑戦して失敗し、そこから学んで成長する。羽生結弦は常にこうして進化してきた。GPシリーズ初戦での失敗も成長の端緒。進化が難しい時代にも、「強気」を崩さない。 フィギュアスケート羽生結弦 11/10
フィギュアシーズン開幕! 男子シングル「4回転バトル」王者の戦い方は? 羽生結弦の史上初の4回転ループ成功で幕を開けた今シーズン。宇野昌磨は4回転フリップを決め、本数を増やす選手も続出。どこまで進化するのか。 フィギュアスケート羽生結弦 10/21
「羽生結弦にしゃぶりついて」ミッツ・マングローブが知る“ウマ味” ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの本誌新連載「アイドルを性(さが)せ」。今回は、フィギュアスケートの羽生結弦選手を取り上げる。 フィギュアスケートミッツ・マングローブ羽生結弦 5/9 週刊朝日
“フィギュア王国”の強さ示すもメダルは羽生だけ…五輪に向け各国との熾烈な争いは続く フィギュアスケートの世界選手権2016は3月30日~4月2日、米国のボストンで開催された。男子は羽生結弦が銀メダル、宇野昌磨が初出場ながら7位、女子は宮原知子5位、浅田真央7位、本郷理華8位。男女ともに来季の「3枠」を確保し、フィギュアスケート王国としての強さは示した一方で、メダルは1つ。五輪まであと2年となるシーズン、浮上したのは各国との熾烈なデットヒートの構図だった。 フィギュアスケート羽生結弦 4/4
日本勢は表彰台届かず 宮原が5位、浅田7位、本郷8位 アメリカのボストンで開催されているフィギュアスケートの世界選手権は現地時間4月2日に女子のフリースケーティングが行われ、エフゲーニャ・メドベデワ(ロシア)が合計223.86で優勝。日本勢は宮原知子が5位、浅田真央が7位、 本郷理華が8位となった。 フィギュアスケート浅田真央 4/3
羽生にジャンプの「質」意識させた P.チャンの強気な言葉 世界フィギュアスケート選手権が3月30日、米国・ボストンで開幕する。男子シングルでは、世界の頂点を経験した3人がしのぎを削ることになる。 フィギュアスケート羽生結弦 4/1
世界選手権女子SP、浅田は着氷乱れ9位と出遅れる 宮原6位、本郷7位 アメリカのボストンで開催されているフィギュアスケートの世界選手権は現地時間3月31日に女子のショートプログラムが行われ、日本勢では宮原知子が6位、本郷理華が7位、浅田真央は9位とやや出遅れた。 フィギュアスケート浅田真央 4/1
羽生が自己ベストに迫る110.56で男子SP首位! 宇野も4位につける アメリカのボストンで開幕したフィギュアスケートの世界選手権は、現地時間3月30日に男子のショートプログラムが行われ、日本の羽生結弦が110.56の高得点を叩き出し、首位に立った。 フィギュアスケート羽生結弦 3/31
羽生結弦、浅田真央らが優勝候補 世界選手権2016開幕! 15−16シーズンの頂上決戦となる「世界選手権2016」が、3月30日~4月3日、米国のボストンで開かれる。日本は男女ともに優勝候補をかかえ、熾烈なメダル争いに固唾を呑んで見守ることになりそうだ。 フィギュアスケート浅田真央羽生結弦 3/30
フィギュア・宇野昌磨 “リアル王子”タイプでブレイク “ユヅリスト”と呼ばれる熱狂的なファンも多く、人気も実力も世界王者の羽生結弦(21)。そんな羽生のライバルとして宇野昌磨(18)が、注目されている。 フィギュアスケート 3/3 週刊朝日
浅田真央、一時「心と身体チグハグ」になるも…コーチの支えで吹っ切れた 2年ぶりに出場した全日本選手権で、浅田真央はショートで5位発進。フリーで持ち直し総合3位に滑り込んだが、実際のところ状態はどうなのか。 フィギュアスケート浅田真央 1/13
羽生結弦 SP「世界最高」の転機はエキシビション 羽生結弦(はにゅうゆづる)が今季のグランプリ(GP)シリーズ最終戦NHK杯で驚異の世界最高得点を獲得した。ショートプログラム(SP)で106.33点をたたき出し、自身が2014年ソチ五輪で出したSP世界歴代最高101.45点を更新した。フリーを加算した総合得点では、322.40点という驚異的な高得点で世界最高得点を塗り替えた。この背景には何があったのか。 フィギュアスケート羽生結弦 12/8
浅田真央、歴代最多優勝なるか? その前に立ちはだかる若手選手とは グランプリ(GP)シリーズ日本大会(NHK杯)女子フリー、演技を終えた直後の浅田は、納得がいってないというか、少し悲しそうな表情を見せた。 フィギュアスケート朝日新聞出版の本浅田真央読書 12/8
NEW 【きょう第5話】緊張感しか無かった「しあわせな結婚」第4話 浮上する“父(段田安則)犯人説”と不気味すぎるネルラ(松たか子)の自画像の行方は? しあわせな結婚阿部サダヲ松たか子ドラマレビュー 1時間前
NEW 〈先週に読まれた記事ピックアップ〉配当利回り1位5.94%「新NISA2025人気の高配当株ベスト30」ネット証券5社データ集計 AERA Money高配当株ランキング新NISAアエラマネー 1時間前