やくみつる「羽生結弦はナルシストの泣き虫」 今年も終わりを迎えるこの時期、戯作者で作家の松崎菊也さん、漫画家のやくみつるさん、コラムニストのペリー荻野さんが一年を振り返る。 2014年末年始フィギュアスケート羽生結弦 12/18 週刊朝日
ハードな「結弦のスケジュール」オーサーが明かす スペイン・バルセロナでのグランプリファイナルで2連覇を果たした、羽生結弦(はにゅうゆづる)。コーチのブライアン・オーサーがNHK杯後、AERAの取材に、羽生の様子などについて語った。 フィギュアスケート羽生結弦 12/15
「10日あれば準備できます」羽生結弦の今 衝突事故にあった中国杯で2位。NHK杯でも4位。12月11日からのグランプリファイナルには出場6選手中、最下位で滑り込んだ。羽生結弦(はにゅうゆづる)は本当のところ、どんな状態にあるのだろうか。さまざまな臆測も飛び交うが、羽生本人が大阪でのNHK杯後に応じた記者会見や囲み取材、コーチのブライアン・オーサーへの個別取材から、羽生の「いま」の分析を試みた。 フィギュアスケート羽生結弦 12/12
羽生結弦「満身創痍」の滑り “強行出場”決めた本当の理由 11月29日、フィギュアスケートGPシリーズのNHK杯(大阪・なみはやドーム)で、ソチ五輪金メダリストの羽生結弦(19)が4位となり、12月にスペインで行われるファイナルへの出場を決めた。 フィギュアスケート羽生結弦 12/4 週刊朝日
躍進の無良崇人 演技で「奥さんと子供イメージ」 12月にスペインで開幕するグランプリファイナルは、フィギュアシーズン前半の世界王者を争う重要な試合だ。各選手は11月末までに行われる6戦のうち2戦に出場してポイントを争い、上位6人がファイナルに出場するが、第4戦までを終えて、日本勢の強さが目立つ。 フィギュアスケート 11/28
羽生選手の事故「驚くべきはルール」と伊藤みどりさん フィギュアスケートで日本のエースとして活躍した伊藤みどりさんは、羽生結弦(はにゅうゆづる)選手の衝突事故を受け、次のように話す。 フィギュアスケート羽生結弦 11/28
衝突直後 羽生が中国のイェンにかけた言葉 フィギュアスケートグランプリシリーズ中国杯の練習中に、羽生結弦(はにゅうゆづる)(19)が中国のエース閻涵(イェンハン)とが衝突。羽生は頭などを負傷しながら試合に出場した。その行動には感動の声があるのと同時に、物議をかもしてもいる。現場では何が起きていたのか。 フィギュアスケート羽生結弦 11/17
羽生結弦の性格を考慮 オーサーの「逆」コーチング論 バンクーバー五輪でキム・ヨナに、ソチ五輪では羽生結弦に、金メダルを獲らせた。いまや、フィギュアスケート界「最強のコーチ」と言っていい。その指導法とは。 フィギュアスケート羽生結弦 11/11
「天才女医」米倉涼子を超えた羽生結弦の“執念の舞” 米倉涼子(39)が主演を務めるドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」(テレビ朝日系木曜午後9時)が初回から5週連続で20%の“大台”を突破した。 ドラマフィギュアスケート米倉涼子羽生結弦 11/11
羽生結弦「試合に入れないジャンプ」練習する理由 グランプリシリーズ中国杯では、直前に他の選手との衝突という事故に見舞われながら、演じ切り、2位に入賞を果たした羽生結弦。より難易度の高いプログラムに挑むため、今季は練習法も見直したという。 フィギュアスケート羽生結弦 11/10
引退表明・高橋大輔の気になる今後は「第二の松岡修造」か!? フィギュアスケート男子のエースとして長く活躍してきた高橋大輔(28)=関西大大学院=が10月14日、地元岡山県で引退を表明した。「正直、現役に未練がないわけではない……」と、競技生活への思いが残っていたことを示唆したが、どのような気持ちで現役生活にピリオドを打つことを決めたのか。そして、今後はどのような道に進むのだろうか。 フィギュアスケート高橋大輔 10/15
浅田真央選手自らが選んだ“10年の軌跡”が切手になって登場 類いまれなるジャンプ技術や競技に向かうひたむきな姿勢、愛くるしい笑顔で、多くの人々を魅了する女子フィギュアスケートの浅田真央選手。 フィギュアスケート浅田真央 9/12
スケート界はセクハラし放題という理解でよろしいでしょうか? 参院議員で日本スケート連盟会長の橋本聖子(49歳)さんによるセクハラ疑惑が世間をにぎわしています。 フィギュアスケート 8/21 BOOKSTAND
安藤美姫が子育てに関して言った“深い言葉”とは? 2013年12月に現役を引退したアイススケーターの安藤美姫さん。作家・林真理子さんと対談した。 フィギュアスケート出産と子育て安藤美姫 8/9 週刊朝日
安藤美姫「私、とっつきにくいと思います」 9歳で本格的にスケートを始め、中学3年で出場した2002年ジュニアグランプリファイナルで女子公式競技では史上初となる4回転サルコウに成功した安藤美姫さん。昨年末に現役引退をするまで、“スケート漬け”の毎日と言っても過言ではないだろう。作家・林真理子さんと対談し、こんな言葉を口にした。 フィギュアスケート 8/8 週刊朝日