室井佑月氏が「税金の不正使用じゃね?」と思うこと 東日本大震災、福島第一原発事故から約2年。現在も除染作業のため、多くの人が働いているが過酷な労働環境は以前と変わらないという。作家の室井佑月氏は、そんな状況に怒りをあらわにする。 原発室井佑月 4/17 週刊朝日
室井佑月氏 沖縄基地問題で「っていうか、交渉してる?」 米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向け、防衛省が県に埋め立て承認を申請したことについて、沖縄タイムスが県内の全41市町村長にアンケートを実施。すると、そのうち36人が「評価しない」と答えた。沖縄への配慮に欠けるさまざまな対応に作家の室井佑月氏も怒りを露わにしている。 室井佑月沖縄問題 4/8 週刊朝日
室井佑月氏がやっぱり「業界的にヤバい」のかと思ったこと TPP参加における情報を隠したりする政府へ苦言を呈してきた作家の室井佑月氏。TPP反対派を取り巻く状況について、「あたしがちょっとおかしいと思っていたことが、ズバリ当たってしまった感じ」と感想を述べる。 TPP室井佑月 4/4 週刊朝日
室井佑月氏が東電に「おなじこといってみ?」と助言すること 昨年末、米空母ロナルド・レーガン乗組員ら9人が「嘘の情報で被曝した」として東京電力を訴えた。3月14日の段階で、その原告数は115人を超えたという。こうした報道を知った作家の室井佑月氏は、怒りをあらわにしてこういう。 原発室井佑月 3/26 週刊朝日
室井佑月が苦言「メディアは首相の原発収束撤回を流せ」 現在、格納容器まで落ちているメルトダウンした福島第一原発の燃料。2月19日の参院予算委員会での質問で生活の党の森ゆうこ氏が、東電の廣瀬代表執行役社長に福島第一原発の現状を追求したが、テレビのコメンテーターとしても活躍中の作家、室井佑月氏は、その対応について言及した。 原発室井佑月 3/5 週刊朝日
室井佑月氏が「ほんと虫酸が走る」と思った相手 福島県は2月13日、東京電力福島第一原発事故の発生当時に18歳以下だった3人が甲状腺がんと診断され、7人に疑いがあると発表した。しかし福島県の県民健康管理調査検討委員会は、原発事故との因果関係はないとした。作家の室井佑月氏はこのことについて次のように話す。 原発室井佑月 2/27 週刊朝日
室井佑月氏、核燃料再利用問題に「限界、無理無理」 原発の稼働に際して避けて通れない、使用済み核燃料の問題。しかし核燃料の再利用について、日本だけでなく世界各国、現在決定的な解決策は見いだせていないようだ。この状況について作家の室井佑月氏は次のように話す。 原発室井佑月 2/21 週刊朝日
室井佑月氏「橋下さんを応援したい」 桜宮高校の入試中止問題で 体罰を苦に生徒が自殺した大阪市立桜宮高校の問題をめぐり、橋下徹大阪市長は体育2科の入試中止を求めた。入試中止には、賛否が分かれたが反対派の意見に作家の室井佑月氏は「よくわからない理屈」だと言及した。 室井佑月橋下維新 1/29 週刊朝日
室井佑月氏 体罰自殺事件に「すごい世の中になったもんだ」 大阪にある高校のバスケ部の男子生徒が体罰を受け、自殺した問題が大きな波紋を呼んでいる。これに対し作家の室井佑月氏は、男子生徒が体罰をうけていた当時、現場にいたという2人の講師についても触れ、次のように意見を述べる。 出産と子育て室井佑月 1/24 週刊朝日
室井佑月氏 「手抜き除染」問題は「にんげんだもの」に似ている 作家の室井佑月氏は新年から「手抜き除染」の記事を読んで、「なぜか『相田みつを』さんの『にんげんだもの』という言葉を思い出している」という。 原発室井佑月 1/15 週刊朝日