BOOKSTAND

バナナやトナカイが単位!? 訳したくても訳せない、世界のユニークな言葉
バナナやトナカイが単位!? 訳したくても訳せない、世界のユニークな言葉
世界中から"翻訳できない言葉"を集めたユニークな単語集『翻訳できない世界のことば』。同書は、「apple=リンゴ」のように、1語=1語では単純に訳せない言葉、他の国の言葉ではぴったり該当する表現が見つからない言葉を集め、紹介しています。
BOOKSTAND 7/4
7月2日は「うどんの日」......主人公がうどん?予想のナナメ上をいく、斬新絵本
7月2日は「うどんの日」......主人公がうどん?予想のナナメ上をいく、斬新絵本
本日7月2日は「うどんの日」。その昔、香川県では、夏至の日から数えて11日目にあたる「半夏生(はんげしょう)」の日に、その年に収穫した小麦でうどんを打って振る舞い、田植えや麦刈りの労をねぎらう風習があったといいます。そのことにちなみ、1980(昭和55)年、香川県生麺事業協同組合(現・本場さぬきうどん協同組合)が、うどんの消費拡大を狙って制定した記念日が、この「うどんの日」になります。
BOOKSTAND 7/2
「ちょっと自分の意見を言っただけで叩かれる」 ピーター・バラカンが語る日本の社会、そして音楽業界とは
「ちょっと自分の意見を言っただけで叩かれる」 ピーター・バラカンが語る日本の社会、そして音楽業界とは
その多岐に渡る活動のうち、ブルーズ、ソウル、ロックといった音楽への深い理解と、英語と日本語のどちらをも自由に行き来することのできる語学力という両者が見事に結実したのが、2003年に書籍化された『ロックの英詞を読む』。
BOOKSTAND 7/1
写真家がオススメする、夜景撮影に最適な時間とは?
写真家がオススメする、夜景撮影に最適な時間とは?
昼間とはまた違った表情をみせる夜景。その感動を写真のなかに上手く閉じ込めたいと思いつつ、夜景を撮るのはなかなか難しいもの。
BOOKSTAND 6/30
話題の"水素水" その効果は疑わしい?
話題の"水素水" その効果は疑わしい?
コンビニやスーパーなどで目にするミネラルウォーター。それらは大きく、"南アルプスの天然水"や"い・ろ・は・す"といった国産のものと、"エビアン"や"ボルヴィック"といった外国産のものに分けることができますが、その違いをご存知でしょうか。
BOOKSTAND 6/29
"こだわり"が売り上げを遠ざける?
"こだわり"が売り上げを遠ざける?
"世界を知る。世界で学ぶ。世界とつながる。" "世界をみつける。未来をみつける。" "夢へのチャレンジが、未来を創る" "多彩な学びとその先の未来へ"
BOOKSTAND 6/28
ドロンと消えるのはなぜ? 知られざる忍者の実態とは
ドロンと消えるのはなぜ? 知られざる忍者の実態とは
いまや世界共通言語ともなった"忍者=NINJA"。小説や映画、マンガと、忍者が登場する作品は数多くあるものの、現実にどのような存在だったのか、その実態についてはあまり知られていないのではないでしょうか。
BOOKSTAND 6/27
営業のハウツー本から音楽の広め方について学んだ ------アノヒトの読書遍歴:三浦隆一さん(後編)
営業のハウツー本から音楽の広め方について学んだ ------アノヒトの読書遍歴:三浦隆一さん(後編)
2014年にメジャーデビューを果たした3人組ロックバンド「空想委員会」のボーカル、三浦隆一さん。これまで、『リング』『らせん』でおなじみの鈴木光司さんや、音楽プロデューサーの加茂啓太郎さんの作品に影響を受けてきたといいます。今回はそんな三浦さんに、前回に引き続き、日頃の読書の生活についてお伺いしました。
BOOKSTAND 6/24
新曲「二重螺旋構造」は、鈴木光司さんの作品をヒントにした ------アノヒトの読書遍歴:三浦隆一さん(前編)
新曲「二重螺旋構造」は、鈴木光司さんの作品をヒントにした ------アノヒトの読書遍歴:三浦隆一さん(前編)
3人組ロックバンド「空想委員会」のボーカルとして活動する三浦隆一さん。2008年から音楽活動を開始し、2014年に念願のメジャーデビューを果たします。 「安全かつ健全にはしゃぎ、全員で楽しむ事」をライブのテーマに掲げ、その通りの盛り上がりをみせるライブ風景が幅広い層から支持され、人気を集めています。さらに、今年4月に発売したシングル曲「二重螺旋構造」が映画主題歌に抜擢されるなど、今まさに波に乗っています。今回は、そんな三浦さんに日頃の読書の生活についてお話を伺いました。
BOOKSTAND 6/24
昭和の歌謡曲で歌われた東京の風景
昭和の歌謡曲で歌われた東京の風景
東京五輪に向け、2020年までに建て替えることが発表されたJR原宿駅。1924年に竣工した現在の駅舎は、都内に現存する木造駅舎としては最古のものでした。
BOOKSTAND 6/23
【出口治明×安藤美冬 イベントレポート】 出口さん、お金って何ですか? 働くって、どういうことですか?
【出口治明×安藤美冬 イベントレポート】 出口さん、お金って何ですか? 働くって、どういうことですか?
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
BOOKSTAND 6/22
4つの会社経営でも18時退社! 仕事の速い人の"パソコン術"とは?
4つの会社経営でも18時退社! 仕事の速い人の"パソコン術"とは?
あなたの会社にいる妙に仕事が速い人。一見、特別なことをしている様子はないのに、何故なのだろうと不思議に思ったことはありませんか?
BOOKSTAND 6/21
この話題を考える
学校現場の大問題

学校現場の大問題

クレーム対応や夜間見回りなど、雑務で疲弊する先生たち。休職や早期退職も増え、現場は常に綱渡り状態です。一方、PTAは過渡期にあり、従来型の活動を行う”保守派”と改革を推進する”改革派”がぶつかることもあるようです。現場での新たな取り組みを取材しました。AERAとAERA dot.の合同企画。AERAでは9月24日発売号(9月30日号)で特集します。

学校の大問題
働く価値観格差

働く価値観格差

職場にはびこる世代間ギャップ。上司世代からすると、なんでもハラスメントになる時代、若手は職場の飲み会なんていやだろうし……と、若者と距離を取りがちですが、実は若手たちは「もっと上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」と思っている(!) AERA9月23日号では、コミュニケーション不足が招く誤解の実態と、世代間ギャップを解消するための職場の工夫を取材。「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に対する世代間の感じ方の違いも取り上げています。

職場の価値観格差
ロシアから見える世界

ロシアから見える世界

プーチン大統領の出現は世界の様相を一変させた。 ウクライナ侵攻、子どもの拉致と洗脳、核攻撃による脅し…世界の常識を覆し、蛮行を働くロシアの背景には何があるのか。 ロシア国民、ロシア社会はなぜそれを許しているのか。その驚きの内情を解き明かす。

ロシアから見える世界
世界中で食べ歩いた写真家が語る、海外のレストラン「うまいか否か」の判断基準
世界中で食べ歩いた写真家が語る、海外のレストラン「うまいか否か」の判断基準
「その国で気の遠くなるような昔から食べ続けられたものを、たとえ異民族のぼくでも、その土地へ行ったときは、その土地のものをとるほうが、その国の気候などいろいろと考慮すると、もっとも安全である。それに、体にいいと考えているからだ。  もちろんはじめて食べるものもあり、日本人の体にはなじんでいないものもある。しかし数日もいるとなじんでくる」
BOOKSTAND 6/20
夜爪を切ると親の死に目に会えない...そのルーツとは?
夜爪を切ると親の死に目に会えない...そのルーツとは?
友引の日には葬儀を避ける、夜に口笛を吹いてはならない、夜に爪を切ってはならない、寝言に返事をしてはならない......日本に古くから伝わる、現在でも馴染み深い風習やタブー。迷信に過ぎないとは思いつつも、長らく言い伝えられているだけに、やはりどこか不気味に感じられるものです。
BOOKSTAND 6/17
女子会で一目置かれる"手みやげ"とは?
女子会で一目置かれる"手みやげ"とは?
限定品の勝負土産、大人数用のバラまきに最適なお土産、誰からも愛される老舗の粋な品、第一印象で他を圧倒する一品、500円以下の安価なお土産、料理好きの方へ贈るお土産......など、なにかと多い"手みやげ"を贈る機会。その都度、TPOに応じたさまざまな品を選ばなくてはなりません。
朝日新聞出版の本
BOOKSTAND 6/16
関東と関西では、銭湯の湯船の位置が異なる?
関東と関西では、銭湯の湯船の位置が異なる?
ことあるごとに比べられる東の関東と西の関西。実際、食べものから、エスカレーターの左右どちらに立つのかといった事柄まで、東西によって根付いている文化は異なります。
BOOKSTAND 6/15
実はアジアで広く食べられている納豆! その発祥はどこ?
実はアジアで広く食べられている納豆! その発祥はどこ?
関西の人は納豆が苦手というイメージを持つ人もいるかもしれません。
BOOKSTAND 6/14
本日最終回のドラマ『ラヴソング』で注目!"吃音ドクター"が明かす、知られざる「難発性吃音」の苦悩とは?
本日最終回のドラマ『ラヴソング』で注目!"吃音ドクター"が明かす、知られざる「難発性吃音」の苦悩とは?
本日、最終話を迎える月9ドラマ『ラヴソング』(フジテレビ系)。同作は、吃音症を持つヒロインが、音楽を通じて、ありのままの自分を受け入れ、成長していく姿を描いたヒューマンドラマ。ヒロインを演じた藤原さくらさんは、同作が演技初挑戦でしたが、吃音症の症状をリアルに再現。その迫真の演技に驚きを隠せない視聴者も多いようです。
BOOKSTAND 6/13
カテゴリから探す
ニュース
なぜ悠仁さまの「東大推薦入学反対騒動」の異常事態は起こったのか? 情報発信の少なさと膨れ上がった不信感が「高校生」を襲った
なぜ悠仁さまの「東大推薦入学反対騒動」の異常事態は起こったのか? 情報発信の少なさと膨れ上がった不信感が「高校生」を襲った
悠仁さま
dot. 1時間前
教育
就学前に「知りたい」気持ちを伸ばすきっかけを作りたい!モンテッソーリ教育が導いた答えとは
就学前に「知りたい」気持ちを伸ばすきっかけを作りたい!モンテッソーリ教育が導いた答えとは
すなもじ
dot. 3時間前
エンタメ
「女がマエストロになれるかよ」 実在する姉妹が差別や偏見を乗り越え、自らの夢に挑む
「女がマエストロになれるかよ」 実在する姉妹が差別や偏見を乗り越え、自らの夢に挑む
シネマ×SDGs
AERA 3時間前
スポーツ
ヤクルト村上宗隆はメジャーで活躍できるか 終盤に打棒爆発も「苦労しそう」の声がある理由
ヤクルト村上宗隆はメジャーで活躍できるか 終盤に打棒爆発も「苦労しそう」の声がある理由
プロ野球
dot. 16時間前
ヘルス
〈あのときの話題を「再生」〉サラリーマン家庭で医学部に息子2人進学 親子で目指した合格 父「決意を確かめる意味で違う道も提案」
〈あのときの話題を「再生」〉サラリーマン家庭で医学部に息子2人進学 親子で目指した合格 父「決意を確かめる意味で違う道も提案」
医学部に入る2024
dot. 9/26
ビジネス
S&P500だけではダメ? オルカン一択の盲点は?なぜ日本株にも投資? 初心者の疑問に答えます 桶井道【投資歴25年おけいどん】
S&P500だけではダメ? オルカン一択の盲点は?なぜ日本株にも投資? 初心者の疑問に答えます 桶井道【投資歴25年おけいどん】
オルカン
dot. 1時間前