室井佑月

室井佑月

(むろい・ゆづき)

プロフィール

作家。1970年、青森県生まれ。「小説新潮」誌の「読者による性の小説」に入選し作家デビュー。テレビ・コメンテーターとしても活躍。「しがみつく女」をまとめた「この国は、変われないの?」(新日本出版社)が発売中
しがみつく女

室井佑月の記事一覧

室井佑月「人の心まで管理する“共謀罪”法案のタチの悪さ」
室井佑月「人の心まで管理する“共謀罪”法案のタチの悪さ」
作家・室井佑月氏は、「東京オリンピックをダシに」政府が情報を操作するのでは?と予測する。
室井佑月東京五輪
週刊朝日 1/21
室井佑月「2017年もこれ」
室井佑月「2017年もこれ」
作家・室井佑月氏は、日本を称えるようなメディアの風潮に、その背景にある政治との関係をみる。
室井佑月
週刊朝日 1/11
室井佑月「愛国者ってどういう人?」
室井佑月「愛国者ってどういう人?」
作家・室井佑月氏は、米軍の輸送機オスプレイが“不時着”し大破した事故を論じるマスコミについて、持論を展開する。
室井佑月
週刊朝日 12/31
長渕剛のFNS歌謡祭騒動に室井佑月「ろくなもんじゃねぇ」
長渕剛のFNS歌謡祭騒動に室井佑月「ろくなもんじゃねぇ」
作家・室井佑月氏は、マスコミの“レッテル貼り”する姿勢に苦言を呈する。
室井佑月
週刊朝日 12/22
室井佑月「一緒にされたくないと思う」
室井佑月「一緒にされたくないと思う」
一度は廃案になったものの再び浮上し、自民党の強行採決も予想されるカジノ法案。作家の室井佑月氏は、安倍政権を批判する。
安倍政権室井佑月
週刊朝日 12/15
室井佑月「みんなそれを知らない」
室井佑月「みんなそれを知らない」
安倍政権が推し進める年金制度改革法案。その中身をどれくらいの国民が知っているのかと、作家・室井佑月氏は問いかける。
安倍政権室井佑月
週刊朝日 12/8
世論調査は不可解? 室井佑月「なんでこうなる。おかしくないか?」
世論調査は不可解? 室井佑月「なんでこうなる。おかしくないか?」
作家の室井佑月氏は、アメリカ大統領選や韓国大統領のスキャンダルに関する報道を見て、日本のメディアについて思うところがあるという。
室井佑月
週刊朝日 12/5
室井佑月「どの記事がほんと?」
室井佑月「どの記事がほんと?」
大番狂わせとなったドナルド・トランプ氏が勝利した米大統領選。作家・室井佑月氏は、トランプ氏と安倍首相との関係を巡る報道から、メディアの姿勢に疑問を呈する。
ドナルド・トランプ
週刊朝日 11/25
室井佑月「この方、ヤバいのではないか?」
室井佑月「この方、ヤバいのではないか?」
10日の衆院本会議で環太平洋経済連携協定(TPP)承認案と関連法案が可決された。議論半ばで採決に至ったことに、作家の室井佑月氏は怒りを露わにする。
室井佑月
週刊朝日 11/18
室井佑月 民進党の議員たちに「人間として尊敬できない」
室井佑月 民進党の議員たちに「人間として尊敬できない」
野党共闘に決断を下さない民進党を、作家の室井佑月氏は「鈍感という病気」だと批判する。
室井佑月
週刊朝日 11/11
NyAERA2025

NyAERA2025

【NyAERA2025】 みニャさま。ニュース週刊誌AERAとニュースメディアAERAdot.は年に1回だけ、猫化します。2025年猫の月猫の日に、ニュース誌の取材力を結集した珠玉のねこねこ記事をお届けします! 今年の「NyAERA」には大黒摩季さん、藤原樹さん、三山凌輝さん、吉川愛さん、ブルボンヌさん、KENくん、セルゥさんなど猫を愛する人々が全国から大集合! 写真や動画も満載のねこ記事で、ホッとひと息、つきませんか。

NyAERA2025
「怖い」で満たされる

「怖い」で満たされる

【AERA 2025年2月24日増大号】近年、ホラー系のコンテンツが盛り上がりを見せています。不気味な企画展に長蛇の列ができ、本のベストセラーランキングではホラー小説が上位にランクイン、映像作品も続々誕生しています。なぜ人は恐怖を求めてしまうのでしょうか。令和のホラーブームの正体とは──。

怖い
エマニュエル・トッドが語る

エマニュエル・トッドが語る

【AERA 2025年2月17日号&2月24日号】「アメリカ・ファースト」を掲げるドナルド・トランプ氏が米大統領に再就任しました。就任直後から大統領令を頻発し、高関税を材料に他国とディール(取引)。アメリカ国内ばかりでなく国際情勢も混迷に陥っています。今後、世界や日本はどうなるのでしょうか。家族人類学者のエマニュエル・トッド氏のAERA独占インタビューをお届けします。

トッドが語るトランプ
カテゴリから探す
ニュース
アメリカは「戦争が必須と考える国」トランプ大統領は変えられるか エマニュエル・トッドが語る世界の問題
アメリカは「戦争が必須と考える国」トランプ大統領は変えられるか エマニュエル・トッドが語る世界の問題
トッドが語るトランプ
AERA 4時間前
教育
長塚京三の「死へ向かう演技」を息をひそめて撮影 映画「敵」
長塚京三の「死へ向かう演技」を息をひそめて撮影 映画「敵」
AERA 4時間前
エンタメ
〈イッテQ!きょうKoki,初参戦〉工藤静香の娘「Koki,」が“家族の話題OK”でバラエティー解禁も…共演俳優が「気の毒」な状況に
〈イッテQ!きょうKoki,初参戦〉工藤静香の娘「Koki,」が“家族の話題OK”でバラエティー解禁も…共演俳優が「気の毒」な状況に
koki
dot. 1時間前
スポーツ
広島の野手助っ人は“今年こそ”成功するのか 失敗が目立つ補強に“問題点”は
広島の野手助っ人は“今年こそ”成功するのか 失敗が目立つ補強に“問題点”は
プロ野球
dot. 3時間前
ヘルス
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
GLP-1受容体作動薬
dot. 2/19
ビジネス
「ラーメン屋は凡人でも真面目にやれば食っていける」目黒の名店「かづ家」店主が従業員の独立を支援する深いワケ
「ラーメン屋は凡人でも真面目にやれば食っていける」目黒の名店「かづ家」店主が従業員の独立を支援する深いワケ
AERA 8時間前