黒坂真由子

黒坂真由子

プロフィール

編集者・ライター。中央大学を卒業後、出版社勤務をへて、フリーランスに。主に教育や子育ての記事を執筆。絵本作家せなけいこ氏の編集担当も務める。日経ビジネス電子版にて「もっと教えて! 発達障害のリアル」を連載。著書に『発達障害大全』(日経BP)などがある。

黒坂真由子の記事一覧

支援学級“教員補充の最後の砦”に 現場は児童生徒数2倍増でも教員を引き抜かれる理不尽
支援学級“教員補充の最後の砦”に 現場は児童生徒数2倍増でも教員を引き抜かれる理不尽
小中学校に併設された「特別支援学級(以下、支援学級)」や、通常の学級に在籍しながら週に数時間、障害に応じた指導を受ける「通級指導」で教員が不足している。背景には、通常学級の担任がいない場合、支援学級から教員が引き抜かれる実態がある。そのしわ寄せで犠牲になるのは支援が必要な子どもたちだ。AERA 2023年12月18日号より。
AERA 12/18
特別支援学級の教員不足が顕著に 通常学級に先生を取られ、欠員のまま新年度スタート
特別支援学級の教員不足が顕著に 通常学級に先生を取られ、欠員のまま新年度スタート
教員不足が慢性化するなか、通常学級の担任がいない場合、「特別支援学級」から教員が引き抜かれる実態が起きている。AERA 2023年12月18日号より。
AERA 12/17
中学生のリアルな英語力は? 「文科省の英語力の指標は、使えるクオリティーにない」と専門家
中学生のリアルな英語力は? 「文科省の英語力の指標は、使えるクオリティーにない」と専門家
食い違う「全国学力テスト」と「英語教育実施状況調査」の結果。「状況調査」は積み増しなどの指摘もある。問題はどこにあるのか?AERA2023年10月2日号より。
英語教育
AERA 10/1
子どもと一緒に〝心のAED〟を作成しよう 夏休み明け、子どもの自殺を防ぐためにできること
子どもと一緒に〝心のAED〟を作成しよう 夏休み明け、子どもの自殺を防ぐためにできること
人は死にたい気持ちが強いほど、助けを求めなくなる。見守るだけでは、子どもの命は守れない。夏休み明けに特に増える「子どもの自殺」を防ぐためにできることは何か。AERA2023年9月4日号から。
子どもの自殺夏休み明け
AERA 8/28
中学受験の難関「長文読解が解き終わらない問題」 国語以外の教科や高校・大学入試でも
中学受験の難関「長文読解が解き終わらない問題」 国語以外の教科や高校・大学入試でも
受験生たちを苦しめる長文読解。中学受験の大手塾が今年度実施した小学6年の国語の問題用紙には、B4サイズの紙5ページにわたって問題文が掲載されていることが判明した。一方で、受験を控えた中高生たちは「国語以外」の長文にも苦しんでいるという。AERA 2023年8月7日号の記事を紹介する。
受験
AERA 8/4
中学受験の「長すぎる問題文」で誤読多発 「傍線部分にジャンプして読む」に専門家が警鐘
中学受験の「長すぎる問題文」で誤読多発 「傍線部分にジャンプして読む」に専門家が警鐘
中学入試の国語では問題文が長すぎて全部解き終わらない子どもが続出している。読解力をつけるどころか飛ばし読みも横行し、誤読が頻発して本末転倒の事態となっているという。AERA 2023年8月7日号の記事を紹介する。
中学受験
AERA 8/3
入管法改悪に「NO!」 渋谷で大規模デモ 入管の「イメージ戦略」に危機感も
入管法改悪に「NO!」 渋谷で大規模デモ 入管の「イメージ戦略」に危機感も
難民申請中の外国人の送還を可能にする入管難民法改正案が衆議院を通過し、参議院で審議されているなか、廃案を求めるデモが各地で起きている。東京・渋谷でも大規模なデモがあった。
AERAオンライン限定入管法
AERA 5/24
参議院で審議中の入管法改正案は法案として提案できるレベルなのか? 法案の根拠の数字に疑惑や隠ぺい続々
参議院で審議中の入管法改正案は法案として提案できるレベルなのか? 法案の根拠の数字に疑惑や隠ぺい続々
入管法改正案の廃案を求める声が大きくなっている。
AERAオンライン限定入管法
AERA 5/20
英語嫌いが増えて成績が二極化 小中の英語教育の連携問題に具体的な解決策なし
英語嫌いが増えて成績が二極化 小中の英語教育の連携問題に具体的な解決策なし
小学校で英語が必修化されて3年。中学卒業までの学習内容は、劇的に増加した。しかし英語の力がつくどころか、英語嫌いが増えているという。AERA 2023年5月15日号より紹介する。
AERA 5/15
中学で既習として扱われる「小学校700語問題」、誰が教える? 会話や聞き取り特化の中で教師も困惑
中学で既習として扱われる「小学校700語問題」、誰が教える? 会話や聞き取り特化の中で教師も困惑
小学校で英語が必修化されて3年。中学英語も内容が刷新され、習う英単語は倍増した。コミュニケーション重視の教科書や指導法で英語力はつくのか。AERA 2023年5月15日号より紹介する。
AERA 5/14
1 2
最強の英語勉強法

最強の英語勉強法

【AERA 2024年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。

最強の英語術
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
カテゴリから探す
ニュース
〈「学び」と皇室〉上皇さま、天皇陛下、愛子さま…時代とともに変化する「帝王教育と同級生」
〈「学び」と皇室〉上皇さま、天皇陛下、愛子さま…時代とともに変化する「帝王教育と同級生」
天皇陛下
週刊朝日 3時間前
教育
〈すくすく子育てきょう出演〉上の子から「下の子ばかりかわいがっている」と言われたら? 専門家が教えるきょうだい子育てのコツ
〈すくすく子育てきょう出演〉上の子から「下の子ばかりかわいがっている」と言われたら? 専門家が教えるきょうだい子育てのコツ
AERAwithKids
AERA with Kids+ 2時間前
エンタメ
ずん・飯尾和樹が「かっこよくないですか?」と語る、たけし、さんまがカメラの裏側で口にした粋な一言とは
ずん・飯尾和樹が「かっこよくないですか?」と語る、たけし、さんまがカメラの裏側で口にした粋な一言とは
飯尾和樹
dot. 3時間前
スポーツ
ソフトバンクが最下位、上位2チームは流石の育成力 “若手充実度”ランキング【パ・リーグ編】
ソフトバンクが最下位、上位2チームは流石の育成力 “若手充実度”ランキング【パ・リーグ編】
プロ野球
dot. 21時間前
ヘルス
元東大教授が驚いた92歳男性が劇的に「生き生きとしてきた」きっかけとは? 健康は気持ち次第
元東大教授が驚いた92歳男性が劇的に「生き生きとしてきた」きっかけとは? 健康は気持ち次第
折茂肇
dot. 3時間前
ビジネス
YouTubeのCBOが語るクリエイターへの使命、若い世代へ伝えたい仕事との向き合い方
YouTubeのCBOが語るクリエイターへの使命、若い世代へ伝えたい仕事との向き合い方
ユーチューブ
AERA 4時間前