コロナ禍 皇室直撃「立皇嗣の礼」延期へ ついに天皇皇后両陛下もマスク姿 感染防止対策に悩む宮内庁 新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の発令を受け、秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣になったことを国内外に示す「立皇嗣の礼」が延期される見通しとなった。 4/12 週刊朝日
時代が移って変化する…雅子さま「皇后」としての立ち位置 令和の皇后、雅子さまの魅力のヒミツに迫ることができる場所。それが、いま皇居・三の丸尚蔵館で天皇陛下の即位を記念して開催されている特別展「令和の御代を迎えて」(4月12日まで。3月15日まで臨時閉館中)だ。 皇室雅子さま 3/11 週刊朝日
【新型コロナ】「高齢者を殺す気か」の声も 安倍首相、休校要請の支離滅裂 安倍晋三首相が独断で投じた“劇薬”によって、列島はパニックに陥った。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全国すべての小中高校と特別支援学校に対し、春休みまで臨時休校するよう要請。休業補償など新たな施策を打ち出したが、官邸内では深刻な亀裂が生じている。 安倍政権新型コロナウイルス 3/4 週刊朝日
眞子さま 一時金1億円放棄で“民間女性”として結婚の道も 2月6日は沈黙のまま過ぎた。秋篠宮家の長女、眞子さま(28)と小室圭さん(28)の結婚を2020年に延期すると、宮内庁が発表してから2年の節目の日。ただ、皇室行事の時期を見て「発表」との見方もある。眞子さまの意志は固いようで、結婚へのカウントダウンが始まろうとしている。 皇室 2/14 週刊朝日
「ミイラは人間が生きた歴史の証し」 国立科学博物館でミイラ展 世界から43体の珍しいミイラを集めた特別展「ミイラ『永遠の命』を求めて」が、東京・上野の「国立科学博物館」で開かれている。一般的には、怖いイメージがあるミイラだが、カップルや女性の2人組など、年代を問わず女性の姿も多い。ミイラには女性を引きつける何かがあるのだろうか。同博物館研究員で監修者の坂上和弘さんに、ミイラの魅力について解説してもらった。 1/27 週刊朝日