AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
西尾典文

西尾典文

スポーツライター

プロフィール

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧

巨人、阪神の評価は…“新戦力不足”が気になるチームも【オフ補強診断 セ・リーグ編】
巨人、阪神の評価は…“新戦力不足”が気になるチームも【オフ補強診断 セ・リーグ編】 FA権を行使して他球団に移籍した選手は又吉克樹(中日→ソフトバンク)だけと比較的静かなオフとなったが、新外国人選手や他球団を自由契約となった選手を獲得した球団も少なくない。キャンプイン後もまだ動きがある可能性は高いが、現時点での補強について診断してみたいと思う。
巨人“菅野の後釜”は誰が担うのか? 潜在能力は球界屈指「3人のエース候補」
巨人“菅野の後釜”は誰が担うのか? 潜在能力は球界屈指「3人のエース候補」 昨年はセ・リーグ3連覇を逃し3位に沈んだ巨人。シーズン後の補強も今のところは新外国人選手とドラフトだけと比較的静かなオフとなっている印象を受ける。今季から新たに3年契約を結んだ原辰徳監督もチームを作り替えると明言しているが、そんな中で大きな焦点となるのがエースである菅野智之の後継者問題だ。
そろそろ結果が必要な「元ドラ1」の選手たち チーム内で“苦しい立場”に…
そろそろ結果が必要な「元ドラ1」の選手たち チーム内で“苦しい立場”に… 1月に入り、プロ野球界ではルーキーの入寮、そして合同自主トレが話題となる時期となってきた。どの球団も1位指名の選手は特にその一挙手一投足が注目を集めることとなるが、その一方で年々立場が苦しくなっている選手も少なくない。今回はそんなそろそろ結果を出したいかつてのゴールデンルーキーについてピックアップして紹介したいと思う。
【2022年ドラフト候補トップ10 野手編】六大学に“2人の逸材”  高校生の大砲にも注目
【2022年ドラフト候補トップ10 野手編】六大学に“2人の逸材” 高校生の大砲にも注目 今年もまだ明けたばかりだが、2022年のドラフト戦線は昨秋から動き出しており、明治神宮大会、都市対抗野球などでアピールを見せた有力候補も少なくなかった。あくまで現時点での評価ではあるが、そんな2022年に注目のドラフト候補を投手と野手に分け、ランキング形式で紹介したいと思う。今回は野手編だ。/投手編はこちら→【2022年ドラフト候補トップ10 投手編】最速156キロ右腕、“二刀流”で話題の選手も!
【2022年ドラフト候補トップ10 投手編】最速156キロ右腕、“二刀流”で話題の選手も!
【2022年ドラフト候補トップ10 投手編】最速156キロ右腕、“二刀流”で話題の選手も! 今年もまだ明けたばかりだが、2022年のドラフト戦線は昨秋から動き出しており、明治神宮大会、都市対抗野球などでアピールを見せた有力候補も少なくなかった。あくまで現時点での評価ではあるが、そんな2022年に注目のドラフト候補を投手と野手に分け、ランキング形式で紹介したいと思う。今回は投手編だ。
巨人は年俸に“不釣り合い”な選手続出 「コスパの悪かった男」たち【セ・リーグ編】
巨人は年俸に“不釣り合い”な選手続出 「コスパの悪かった男」たち【セ・リーグ編】 12月も下旬となり、オフの大きな話題である契約更改もひと段落ついた印象を受ける。中には大幅年俸アップを勝ち取った選手もいるが、その一方で高額年俸に見合った結果を残せなかった選手も少なくない。
ソフトバンクは“大損”なシーズンに…「コスパの悪かった男」たち【パ・リーグ編】
ソフトバンクは“大損”なシーズンに…「コスパの悪かった男」たち【パ・リーグ編】 12月も下旬となり、オフの大きな話題である契約更改もひと段落ついた印象を受ける。中には大幅年俸アップを勝ち取った選手もいるが、その一方で高額年俸に見合った結果を残せなかった選手も少なくない。そんな費用対効果の悪かった選手についてピックアップしてみたいと思う。今回はパ・リーグ編だ(金額は推定)。
新庄新監督の下で大活躍?  来季ブレイク期待の若手トップ5【パ・リーグ編】
新庄新監督の下で大活躍? 来季ブレイク期待の若手トップ5【パ・リーグ編】 セ・パ両リーグとも若手の台頭が目立った今年のプロ野球。ルーキー以外にも宮城大弥(オリックス)、奥川恭伸(ヤクルト)、佐々木朗希(ロッテ)、紅林弘太郎(オリックス)など多くの選手がチームの主力として活躍を見せた。そこで少し気が早いが、来年ブレイクが予想される選手を期待度順にランキング形式で紹介したいと思う。対象は来年のルーキー以外で、新人王の資格を有する選手とした。今回はパ・リーグ編だ。【セ・リーグ編はこちら→】巨人の“ポスト坂本”も注目の存在! 来季ブレイク期待の若手トップ5【セ・リーグ編】

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す