巨人・丸佳浩が笑顔で追いかけた物は? 思わぬ形で球場の主役となった「闖入者」たち 2022年シーズンで演じられた珍プレーや珍ハプニングなどのB級ニュースを紹介するこの企画。今回は「グラウンドの闖入者編」と銘打ち、試合中や試合後にグラウンドに飛び込んできた“招かれざる闖入者たち”を紹介しよう。 プロ野球 12/28
脚力はNPB“最強クラス”も活躍できず 大成できなかった「スピードスター」たち 今季のパ・リーグ盗塁王・高部瑛斗(ロッテ)や13試合連続盗塁の世界記録を持つ周東佑京(ソフトバンク)に代表されるように、近年は“スピードスター”と呼ばれる俊足選手の活躍が目立っている。 プロ野球 12/24
ビッグボス、監督1年目は“珍事”が多発? 乱闘寸前の場面では予想外の“神対応” 2022年シーズンで演じられた珍プレーや珍ハプニングなどのB級ニュースを紹介するこの企画。今回は「ビッグボス&日本ハム編」と銘打ち、新庄剛志監督1年目のシーズンに起きた日本ハムの珍事を集めてみた。 12/20
阪神が逆に“断った”ケースも! 来日のプランがあった「超大物助っ人」たち 実績のあるメジャーリーガーが新助っ人として来日することも珍しくなくなった昨今だが、過去には、日本球界入りが噂されながら、実現しなかった“超大物助っ人”も何人かいる。 プロ野球 12/17
プロ野球史に残る「大リストラ列伝」 “いきなりクビ”の主力は激怒、計24人が退団も 今季6年ぶりにセ・リーグ最下位に沈んだ中日は、平田良介をはじめ、大量17人(育成も含む)に戦力外を通告。日本一を達成したオリックスも増井浩俊ら14人が戦力外通告を受けるなど、各球団で“リストラの嵐”が吹き荒れた。 プロ野球 12/10
巨人からFAで“出て行った”5人の選手たち 「出場機会求め」2人同時に流出した年も FA補強で他球団の主力を次々に獲得するイメージが強い巨人だが、逆に巨人からFAで出て行った選手も5人いる(松井秀喜、上原浩治、高橋尚成のメジャー移籍組は除く)。 12/7
最も奇怪?な「野選」も発生 今季起きた「何でそうなるの」な珍プレー3選 2022年シーズンで演じられた珍プレーや珍ハプニングなどのB級ニュースを紹介するこの企画。今回は「何でそうなるの?」と言いたくなるような珍場面3題を紹介する。 プロ野球 11/26
給料が“半減”も FA移籍で「年俸が下がった」男たち 新天地での挑戦には様々な思い 森友哉(西武→オリックス)、伏見寅威(オリックス→日本ハム)のFA移籍が決まり、近藤健介(日本ハム)獲得をめぐり、各球団の争奪戦が繰り広げられるなど、FA戦線が活発化している。 11/22
指揮官が苦言呈した“考えられないミス”も 若手&中堅が「主役」になった珍場面3選 オリックスがヤクルトを4勝2敗1分で下し、前年の雪辱をはたすとともに、26年ぶりの日本一に輝いた2022年。佐々木朗希の完全試合をはじめ、史上最多タイの5人がノーヒットノーランを記録し、村上宗隆が日本人最多の56本塁打の快挙と併せて史上最年少(22歳8カ月)の三冠王を達成するなど、記録づくめの1年でもあった。 プロ野球 11/20
“指名漏れ”からドラ1以上の出世も! 「ドラフト外入団」から飛躍した選手たち 今年もドラフト会議で支配下69人、育成57人の計126人が指名された。その一方で、上位指名候補に名を挙げられながら、指名漏れする選手も毎年何人かいる。 ドラフトプロ野球 11/11