AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
米倉昭仁

米倉昭仁

米倉昭仁の記事一覧

女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定    女性へのAED装着における大問題とは
女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定  女性へのAED装着における大問題とは 心肺停止状態の女性にAED(自動体外式除細動器)を使うと、「セクハラで訴えられる」と心配する人がいるようだ。だがよく聞いてほしい、実際にそんな事例はない。にもかかわらず、女性のAED装着率が低いというデータがある。救急救命の専門家に話を聞いた。
在日クルド人女児の小学校「除籍」はなぜ起こったか 子どもの学ぶ権利を守るべき理由とは
在日クルド人女児の小学校「除籍」はなぜ起こったか 子どもの学ぶ権利を守るべき理由とは 先月30日、埼玉県さいたま市立の小学校を除籍されたトルコ国籍の女児(11)が約半年ぶりに復学した。同市教育委員会が誤って除籍処分としたことについて、竹居秀子教育長は同月28日の定例記者会見で「あってはならないことをしてしまった」と謝罪した。
記者側の倫理も問われた「フジテレビ」の会見 同情を禁じ得なくても専門家の評価が「50点」の理由
記者側の倫理も問われた「フジテレビ」の会見 同情を禁じ得なくても専門家の評価が「50点」の理由 フジテレビと親会社フジメディア・ホールディングス(HD)の「やりなおし」記者会見は、27日午後4時から始まり日付をまたいだ午前2時半ごろに終了した。フジ側は質問を希望する全員から質問を受けた。企業の危機管理の専門家は会見を「50点」と評価する。
フジテレビのCM撤退は「すばらしい決断」か 「旧ジャニーズ問題」弁護士が指摘する企業の「説明責任」とは
フジテレビのCM撤退は「すばらしい決断」か 「旧ジャニーズ問題」弁護士が指摘する企業の「説明責任」とは フジテレビの港浩一社長の記者会見から1週間足らずで、100社を超える企業がフジテレビのCMスポンサーを降りたとみられる。ビジネスと人権問題に詳しい弁護士は、「CM出稿停止自体は企業判断としてあり得るが、社会に対する説明や情報発信が不足している」と指摘する。
5 6 7 8 9

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す