「田原総一朗」に関する記事一覧

田原総一朗「無限に増幅する資本主義経済で環境問題に立ち向かえるか」

田原総一朗「無限に増幅する資本主義経済で環境問題に立ち向かえるか」

 ジャーナリストの田原総一朗さんは、環境問題で注目される若手学者を紹介する。*  *  * 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が3月20日に、地球温暖化に関する第6次統合報告書を公表した。

週刊朝日

20時間前

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「大江健三郎氏は私に挫折と社会活動への刺激をくれた」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、亡くなった大江健三郎さんへの思いを明かす。*  *  * 作家の大江健三郎さんが亡くなった。 私はかねて大江さんにインタビューしたいと強く望みながら、一度もできなか

    週刊朝日

    3/22

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「日韓関係回復へ『元徴用工』韓国解決策に同調すべきだ」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、韓国が発表した元徴用工問題の解決策を支持し、日韓関係の回復に期待を寄せる。*  *  * 韓国政府が3月6日、元徴用工をめぐる訴訟問題について、日本企業が命じられて

    週刊朝日

    3/15

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「今も悔いる当時報じなかった西山太吉氏の“快挙”」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、沖縄返還協定におけるスキャンダルについて後悔を明かす。*  *  * 元毎日新聞記者の西山太吉氏が、2月24日に心不全のために91歳で死去したことを各新聞の報道で知

    週刊朝日

    3/8

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「『新しい戦前』が現実となるか、安全保障の重大な分岐点だ」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、日本の安全保障のあり方を問いかける。*  *  * 現在、「新しい戦前」という言葉が、多くの日本国民の間で危機感を持って語られている。 昨年、あるテレビ番組内での黒

    週刊朝日

    3/1

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「米中対立、台湾有事について岸田首相に進言した方策」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、台湾有事を回避するために、バイデン米大統領と中国の習近平国家主席を説得する方策が必要だと指摘する。*  *  * 去年5月のバイデン米大統領の訪日が決まったとき、私

    週刊朝日

    2/22

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「GXは建前  岸田首相“原発回帰”の是非を問う」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、岸田文雄首相の原発積極論について言及する。*  *  *<今後10年間のエネルギー安定供給と脱炭素化のために、既存原発の60年超の運転を認めたうえ、次世代原発の開発

    週刊朝日

    2/15

この人と一緒に考える

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「共生社会で外国人への偏見が今なお根強い理由」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、日本に暮らす外国人への偏見について筆をとる。*  *  * 1月30日付の毎日新聞が社説で、「日本人と外国人の間には、なおも厚い壁が存在している。それを取り除きたい

    週刊朝日

    2/8

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「“だめ首相”森喜朗元首相が自民党瓦解を食い止めている」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、マスコミに「だめ首相」と決めつけられた森喜朗元首相を高く評価する。*  *  * 私がある番組で、「政治生命を懸けてこういうことをやりたいとはっきりしていたのは、田

    週刊朝日

    2/1

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「対米追従なら日本経済復活が急務 官民一体で意識改革を」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、日米同盟を維持するなら日本経済の復活が不可欠だと指摘する。*  *  * 現在の日本の大問題は、安全保障と経済の劣化、そして少子化である。安全保障と少子化については

    週刊朝日

    1/25

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「現代の安全保障に通ずる同郷・井伊直弼の“教え”」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、井伊直弼の“決断”を引き合いに故・安倍晋三元首相を評価する。*  *  * 私は滋賀県彦根市で生まれ、高校を卒業するまで彦根市で育った。88

    週刊朝日

    1/18

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「元日の『朝生』で感じた タブーなき討論こそが日本の強み」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、日本経済を活性化させるためには、前向きな議論が必要だと指摘する*  *  * 元日の「朝まで生テレビ!」は、私が思い切ってかなり自己主張を交えた問題提起をして、出演

    週刊朝日

    1/11

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「主体的安全保障への転換も議論なき防衛費増額は愚策だ」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、防衛費の増額を愚策だと指摘する。*  *  * 岸田文雄内閣が12月16日、外交・防衛政策の長期指針「国家安全保障戦略」の改定を閣議決定した。 歴代政権が戦後一貫し

    週刊朝日

    12/28

この話題を考える

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「劣化する日本経済 年功序列、終身雇用の廃止で打開せよ」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、年功序列や終身雇用といった日本的経営を見直すべきだと指摘する。*  *  * 12月14日の午後、首相官邸で岸田文雄首相と面会した。 岸田首相に具体的な経済政策の改

    週刊朝日

    12/21

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「大規模デモ広がる中国。習近平に賢明な判断力はあるか」

     ジャーナリストの田原総一朗さんが、デモの続く中国について語る。*  *  * 異例の「3期目入り」を果たし、盤石と見られていた習近平体制だが、早くも足元が揺らぐ事態に見舞われている。「ゼロコロナ政策

    週刊朝日

    12/14

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「新刊に収めきれなかった安倍元首相が関わった重大事」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、安倍政権が集団的自衛権の行使を容認した裏側について語る。*  *  * 12月7日に朝日新聞出版から『さらば総理 歴代宰相通信簿』という著書が発売される。 私は田中

    週刊朝日

    12/7

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「共和党の失速はトランプのはしゃぎすぎが原因だ」

     ジャーナリストの田原総一朗さんは、米中間選挙で民主党が健闘し、「赤い波」が起きなかった理由を指摘する。*  *  * 11月8日に行われた米国の中間選挙についてである。米国メディアの世論調査では「レ

    週刊朝日

    11/30

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「後手後手の岸田政権。支持率低迷でも続投する理由」

     ジャーナリストの田原総一朗氏は、政権への支持率が低下する岸田内閣に正念場だと忠告する。*  *  * 岸田文雄首相のやることなすことが後手後手になっている。 まずは旧統一教会問題で見苦しい対応を続け

    週刊朝日

    11/23

  • 田原総一朗

    田原総一朗

    田原総一朗「『オール沖縄』市長選7戦全敗も辺野古容認ではない」

     ジャーナリストの田原総一朗氏は、辺野古問題をめぐる沖縄の事情を説明する。*  *  * 今年は沖縄県下11市のうち7市で市長選が行われる選挙イヤーである。「辺野古新基地移設」に強く反対する「オール沖

    週刊朝日

    11/16

1 2 3 4 5

カテゴリから探す